教育・研究・大学

教育・研究・大学

研究論文数国別Top10の推移,1996年~

研究論文数国別Top10の推移,1996年~ pic.twitter.com/MwI8WBYx0s — Spica (@Kelangdbn) August 27, 2022 論文の数がすべてではないとはいえ、日本の科学が弱っていることは悲し...
教育・研究・大学

「無期転換ルール」を利用した意図的な雇い止めが日本の科学を滅ぼす

大学・研究機関で相次ぐ雇い止め、無期転換ルールのあり方が問われている こんな事をしていたら日本の科学は終わります。以下は、記事の抜粋です。 有期雇用から無期雇用への転換を申し込める「無期転換ルール」を避ける目的で、大学や研究機関で実質的な雇...
教育・研究・大学

世界最大の雑食動物は魚

地球上最大の雑食動物はジンベエザメであることが判明。海藻も大量に食べていた 以下は、記事の抜粋です。 ジンベイザメは、これまで、プランクトンや小魚などが主食の肉食動物だと思われていたが、海藻も大量に食べていることがわかった。これによって、こ...
医学・医療・健康

「米国科学誌Scienceに掲載されたAβ関連論文について」というエーザイのプレスリリースについて

米国科学誌Scienceに掲載されたAβ関連論文について 以下は、エーザイが出したプレスリリースの全文です。 エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、2022年7月22日に米国科学誌Scienceに掲載された記事に...
生活・社会・政治

国公労連と学研労協による参院選2022 政党アンケート

日本の研究力・科学技術力の衰退が国内外のマスコミでも大きく問題視される中、国公労連は学研労協と共同で #参院選2022 政党アンケートを実施しました。そして大学予算や研究者の大量雇止め問題は #防衛費増より暮らし対策を 実行する重要な課題で...
教育・研究・大学

研究者(論文著者)の影響力の指標 h-index

研究者(論文著者)の影響力の指標 h-index 以下は、記事の抜粋です。 かつては、出版した論文(掲載誌)のインパクトファクター(Impact factor:IF)の総計で、研究者個人の研究業績評価がなされている向きがあったかもしれません...
教育・研究・大学

日本人が苦手な「aとtheの違い」完全理解する方法

日本人が苦手な「aとtheの違い」完全理解する方法 この方法は完全ではないにしても、私の知っている範囲ではけっこう正しそうなので、以下に記事の抜粋を紹介します。"a"の使い方は省略していますので興味ある方はぜひ元の記事をご覧ください。 th...
医学・医療・健康

ヒトの遠位気道には、肺胞を再生することのできる多能性分泌細胞が存在する。

人間の肺の中から、新たな細胞が発見される 以下は、記事の抜粋です。 ヒトの肺で、これまで知られていなかった細胞が見つかった。新たに発見された細胞は「呼吸器気道分泌細胞(RAS細胞/respiratory airway secretory c...
生活・社会・政治

萩生田経済産業大臣「バイオ立国」…それで理研で「雇い止め」??

萩生田経産相 バイオ研究拠点を視察 重点投資の方針示す 以下は、記事の抜粋です。 萩生田経済産業大臣は兵庫県にある最新のバイオ研究拠点を視察し、経済成長と脱炭素社会などの実現の両立に向け、この分野に重点的に投資していく方針を示しました。 萩...
教育・研究・大学

係争中の論文海賊サイト「Sci-Hub」について

係争中の論文海賊サイト「Sci-Hub」に科学者らが「違法になると科学が壊滅的被害、金を払える欧米の大学を利するのみ」と主張 インドでの話ですが、興味深い記事です。以下は、抜粋です。 通常であればアクセスに多額の費用がかかってしまう研究論文...