”令和の米騒動”についての堀江貴文氏の意見

”令和の米騒動”はデマ!?堀江貴文氏「業務用の米、全然不足していません」
以下は、記事の抜粋です。



堀江貴文氏が、自身のYouTubeチャンネルで「令和の米騒動」について解説した。堀江氏は動画の中で、現在飲食店を経営している自身の立場から、米の供給状況について詳しく語っている。

堀江氏は「業務用の米、全然不足していません。普通に仕入れられます」と述べ、米騒動に対する世間の認識を疑問視。自身の経営する飲食店を例に挙げ、「普通に飲食店行って『米ないです』とかって言われないでしょ。あるんですよ、ちゃんと」と、実際の状況を説明した。

また、大阪府が政府に備蓄米の放出を要請する動きについて、「備蓄米を放出しちゃったら、米の市場価格ボーンって下がってJAとか各所が大ダメージを受ける」と経済的影響を指摘。米不足の原因として減反政策を指摘する声があるが、堀江氏は日本の農業経営の在り方に根本原因があるとの見方を示した。

戦後、日本の小規模農家の乱立を生んだ農地改革が、農業の低競争力につながっていると指摘。また、「農協に支配されている構造」についても批判的な見解を示し、「農協ってのは本当に究極のサラリーマン組織ですから、機動的な企業経営ができにくい環境にある」と述べた。また、国内外での需給バランスの問題を指摘。人口減少、長年の政策や農業の構造的問題が、現状の米騒動の背後にあると語った。

動画の最後は「今回の米騒動は、単純に危機を煽るマスコミや、SNSによる過剰な拡散が原因。オイルショックの時と同じ。本当に米が足りなかったら輸入するはず。輸入していないのは、もうすぐ新米が流通する時期だからです」と締めくくった。


「なるほど」と思いました。いずれにしても、高齢化する米農家や農協など、日本のコメ政策の問題を考える時期に来ていると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました