医学・医療・健康 PCRで陽性が確定した後、10日経って症状もなければ、他人を感染させる可能性はほとんどない 感染後のウイルス排出期間(2022年7月21日) 以下は、山中伸弥先生のページからの転載の抜粋です。 新型コロナウイルスに感染後、感染性のウイルスが消えるまで何日くらいかかるかは非常に重要な問題です。7月21日に報告された論... 2022.08.16 医学・医療・健康
医学・医療・健康 ウィズコロナのリスク 「ウィズコロナのリスク受容、真正面から語られず」- 佐々木秀章・沖縄県医療コーディネーターに聞く インタビュー記事の抜粋です。ウィズコロナのリスクについてですが、同感です。 「ウィズコロナ」という言葉が一人歩きしていますが、... 2022.08.15 医学・医療・健康
医学・医療・健康 ついに抗原検査キットがネット解禁へ 市販の抗原検査キット陽性をどう扱う? 医療用に承認された抗原検査キットは、現在、医療機関での使用や薬局での販売に限られていますが、厚労省は、月内にも、インターネットでの販売を認める方向で、検討しているということです。新型コロナの流行時の特... 2022.08.14 医学・医療・健康生活・社会・政治
生物・自然・環境 The way this gorilla slides up to the glass The way this gorilla slides up to the glass シカゴのリンカーンパーク動物園のゴリラだそうです。カッコよく登場します。 2022.08.13 生物・自然・環境
教育・研究・大学 「無期転換ルール」を利用した意図的な雇い止めが日本の科学を滅ぼす 大学・研究機関で相次ぐ雇い止め、無期転換ルールのあり方が問われている こんな事をしていたら日本の科学は終わります。以下は、記事の抜粋です。 有期雇用から無期雇用への転換を申し込める「無期転換ルール」を避ける目的で、大学や研究... 2022.08.12 教育・研究・大学科学・技術・文化
生物・自然・環境 エゾユキウサギと共生するブルベリー農園 農園のブルーベリーをむしゃむしゃ食べる野生のエゾユキウサギさん→怒られるかと思いきや『うちでは大変ありがたい』 以下は、記事の抜粋です。 売り物だから怒られちゃうのかな、と思いきや、共生しているそうです。北海道で野生のうさぎ... 2022.08.11 生活・社会・政治生物・自然・環境芸術・エンタメ・いろいろ
医学・医療・健康 ビタミンD補給、中高年において骨折予防効果なし ビタミンD補給、中高年において骨折予防効果なし 以下は、記事の抜粋です。 ビタミンD欠乏症、骨量低下、骨粗鬆症を有していない概して健康な中高年以上の集団では、ビタミンD3を摂取してもプラセボと比較し骨折リスクは有意に低下しな... 2022.08.10 医学・医療・健康
生活・社会・政治 アマゾン、「ルンバ」のアイロボット買収。 アマゾン、「ルンバ」のアイロボット買収。2285億円 以下は、記事の抜粋です。 米Amazonは5日(米国時間)、ロボット掃除機「ルンバ」のiRobotを買収すると発表した。買収総額は約17億ドル(約2,285億円)。 ... 2022.08.09 生活・社会・政治
医学・医療・健康 新型コロナを感染症法上の分類を5類に変更したところで現状のような医療逼迫が解決するわけではない コロナ第7波も行動制限したがらない岸田首相の意外な行動記録 記事は岸田首相が会食を繰り返しているという内容ですが、冒頭での新型コロナを2類から5類にする議論について書かれている内容が秀逸なので、その部分だけ紹介します。 新型... 2022.08.08 医学・医療・健康生活・社会・政治
生物・自然・環境 エイがクリック音を出すことが初めて確認されました クリック音を出すエイ、はじめて撮影、理由は謎 以下は、記事の抜粋です。 エイはつい最近まで、音を出さない物静かな生き物だと考えられてきた。ところが、新たな研究によりその沈黙は破られた。マングローブウィップレイ(Urogymn... 2022.08.07 生物・自然・環境