オミクロン株はなぜ感染しやすく、重症化しにくいのか、最新研究からわかってきたこと

オミクロン株はなぜ感染しやすく、重症化しにくいのか、最新研究からわかってきたこと
以下は、記事の抜粋です。オミクロン株について最近の知見が良くまとめられています。


米疾病対策センター(CDC)によると、1月8日までの1週間に米国内で遺伝子解析された症例の98%以上がオミクロン株によるものだった。

元のウイルスと比べて変異の多いオミクロン株は、これまでの主流だったデルタ株とは大きく異なるため、過去2年間で身につけたリスク管理のやり方を部分的に変える必要があるかもしれない。

オミクロン株は感染力が強くなっているだけでなく、既存の抗体から逃避する能力も優れている。「最も大きくて衝撃的な変化は、感染力が信じられないほど強くなっていることです。これほど感染力の強いウイルスは見たことがありません」と、エモリー大学の疫学者で感染症専門医のカルロス・デル・リオ氏は言う。一方で、オミクロン株による症状は他の変異株とは異なっていて、重症化する例は減っているようだ。

以下では、オミクロン株が主流になった現在の感染対策について、最新の研究から得られた知見を紹介する。

オミクロン株はどのぐらい重症化しにくい?
2021年11月にオミクロン株が初めて検出された南アフリカでは、オミクロン株に感染した18歳以上の入院率は、2020年7月頃の同国での感染第1波と比べて29%低かった。また、英国でオミクロン株に感染して救急外来を受診した人の入院率は、デルタ株の3分の1だった。

オミクロン株に感染した18歳以上の米国人では、感染が判明してから3日以内に救急外来の受診、入院、人工呼吸器の装着に至る割合が、いずれもデルタ株の半分以下だった。オミクロン株では、肺炎のような症状や免疫系の暴走が見られる患者は減り、鼻づまりや喉の痛みを訴える患者が増えている。

年齢や基礎疾患、ワクチンによる差は?
65歳以上の高齢者やワクチン接種を受けられない年齢の子どもを含め、すべての年齢層でオミクロン株はデルタ株に比べて重症化しにくいようだ。それでも、他の健康問題と同様、年齢が重症化の要因の1つであることに変わりはない。「どんな病気でも、高齢になるほど悪化しやすくなります」

現行のワクチンがオミクロン株による症状を防ぐ効果は、デルタ株に比べて低い。だが、ブースター接種(追加接種)を終えた人は、未接種の人に比べてオミクロン株感染による入院率が88%も低いことがわかっている。英国各地の病院からの報告では、現在、集中治療室に入っている人の大半がワクチン未接種の人だという。

感染しやすいのに重症化しにくいのはなぜ?
デンマークで行われた家庭内感染の研究によると、オミクロン株はデルタ株の2〜4倍うつりやすいという。また、ワクチン接種による抗体を逃れやすく、ブレイクスルー感染を引き起こしやすい。

オミクロン株は肺の細胞に効率よく感染できないらしく、その結果、体へのダメージが少なく、症状も重くなりにくい。オミクロン株に感染したげっ歯類では肺のウイルス量が著しく少ないことが、いくつかの研究からわかっている。一方で、鼻や副鼻腔を含む上気道では、オミクロン株はデルタ株の100倍以上の速さで複製されることが示唆された。

抗原検査の使い方は変わる?
オミクロン株は口腔内に多く存在することが初期の証拠から明らかになっている。南アフリカの研究者らによれば、入院するほどではないが新型コロナの症状がある382人にPCR検査を実施したところ、デルタ株の場合は鼻腔ぬぐい液を検査する方が正確な結果が出たが、オミクロン株の場合は唾液検査の方が正確だった。

オミクロン株が唾液中に多く存在していることを示す証拠が増えつつあることを受け、ソーシャルメディア上では、家庭用抗原検査キットで鼻腔ではなく咽頭をぬぐうことを勧める一般人や研究者が大勢いる。

表面の消毒や人との距離などの対策はまだ必要?
これまでの変異株と同様、オミクロン株は主に空気中の飛沫を介して感染する。ものの表面から感染する可能性は低いので、表面の消毒に時間、エネルギー、お金、資源、心の健康を費やすよりは、手洗い、ソーシャルディスタンスの保持、マスクの着用に向ける方がよいでしょう。

また、ソーシャルディスタンスに関する「6フィート(約1.8メートル)ルール」は、それだけ離れれば感染しないという意味ではなく、感染者に近づくと感染リスクが高まることに対する注意喚起だ。1.8メートル以上離れていても感染することはあります。けれども、距離が遠くなればエアロゾル(空気中の微粒子)が希釈されるため、感染の可能性は低くなります。

オミクロン株でも後遺症が残るおそれはある?
まだわからない。しかし、一部の専門家は、オミクロン株が肺に感染しにくい傾向があるうえ、ワクチン接種を受けた人が増えていることで感染や発症のリスクが下がっているため、新型コロナ後遺症に苦しむ人は少なくなるのではないかと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました