新型コロナウイルス感染対策によりインフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性

インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か
以下は、記事の抜粋です。


新型コロナウイルス感染症への対策が徹底されたおかげか、インフルエンザの症例が激減していることが報告されています。研究者によると、中でも2種類のインフルエンザウイルスについては1年にわたって報告がなく、絶滅した可能性があるとのことです。

「インフルエンザウイルス」は「A型」「B型」「C型」に分けられます。「A型インフルエンザウイルス」はさらに、タンパク質「ヘマグルチニン(HA)」と「ノイラミニダーゼ(NA)」の組み合わせで亜型(subtype)に分類されます。近年よく流行しているのは「H1N1」と「H3N2」で、これらはさらに細かく分岐群(clade)に分類されます。一方、「B型インフルエンザウイルス」は、「B/Victoria(ビクトリア系統)」と「B/Yamagata(山形系統)」の2つに分けられます。

科学系ニュースサイトのSTATによると、「H3N2」の分岐群の1つ「3c3.A」と「B/Yamagata」が、2020年3月以降検出されていないとのこと。このことについて専門家は、「検出されていない」からといって絶滅したとは言い切れないものの、絶滅の可能性はあるとコメントしています。


インフルエンザワクチンが絶滅するほどの手洗いやマスクやソーシャルディスタンスを乗り越えて感染が拡大するコロナとは、、、このままコロナの感染が続いたら、インフルエンザはすべて絶滅するかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました