甲状腺機能:福島の子供10人に変化 NPO検診

甲状腺機能:福島の子供10人に変化 NPO検診

以下は、記事の抜粋です。


長野県松本市のNPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州大医学部付属病院が、東京電力福島第1原発事故後に県内へ避難した福島県の子どもを検診し、130人中10人で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど甲状腺機能に変化があったことが10月4日分かった。健康状態に問題はなく原発事故との関連は不明といい、NPOは「参考データがなく、長期の経過観察が必要だ」と話している。

10人の内訳は▽甲状腺ホルモンが基準値以下1人▽甲状腺刺激ホルモンが基準値以上7人▽甲状腺組織が壊れたことなどを示すたんぱく質「サイログロブリン」の血中濃度が基準値以上2人--で、甲状腺異常や甲状腺機能低下症はなかった。

長野県茅野市に避難した生後6カ月~16歳の130人(男75人、女55人)を対象に7月28日~8月25日、問診や尿・血液検査をした。

甲状腺は、身体の発育に関連する器官。甲状腺ホルモン分泌にヨウ素が使われるため、子どもは大人より放射性ヨウ素を蓄積しやすい。


都筑内科クリニックのサイトにまとめてあるように、成人における検診で、甲状腺機能異常を認める人は、男性で14.4%、女性で24.7%とされており、全体では、約5人に1人がなんらかの異常値を示すようです。本記事の調査対象は子供ですが、子供でも同様の基準値からのバラつきがあると思われます。

この記事にある、130人中10人が基準値から外れることが異常かどうかは、他の地域のコントロール群と比較していないので、この結果からだけでは何とも結論できないはずです。

また、放射線の被爆量も書かれていませんが、どんなに被爆していたとしても100mSvは超えていないでしょう。この程度の被爆で半年後に甲状腺機能障害が生じる可能性はほとんどありません。

記事にはNPOの意見だけが書かれていて、信州大の担当者の意見が書かれていません。専門家であれば、この年頃の子供のホルモン値のバラつきがどれぐらいあるのかは知っているはずです。無責任に不安を煽るだけの記事だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました