CIAの「組織をダメにするスパイマニュアル」

CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」
以下は、記事の抜粋です。


第二次世界大戦時のCIAの秘密資料。題してSimple Sabotage Field Manual。要は、敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような「サボり」ができるか、という「サボり方ガイド」である。2008年に公開された。

以下、一部を抜粋した意訳と(原文)です。

●「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする(Advocate “caution.” Be “reasonable” and urge your fellow-conferees to be “reasonable” and avoid haste which might result in embarrassments or difficulties later on.)

●可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上
(When possible, refer all matters to committees, for “further study and consideration.” Attempt to make the committees as large as possible – never less than five.)

●何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない(Insist on doing everything through “channels.” Never permit short-cuts to be taken in order to expedite decisions.)

●会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する(Be worried about the propriety of any decision – raise the question of whether such action as is contemplated lies within the jurisdiction of the group or whether it might conflict with the policy of some higher echelon.)

●前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す(Refer back to matters decided upon at the last meeting and attempt to re-open the question of the advisability of that decision.)

●文書は細かな言葉尻にこだわる(Haggle over precise wordings of communications, minutes, resolutions.)

●重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる(Insist on perfect work in relatively unimportant products.)

●重要な業務があっても会議を実施する(Hold conferences when there is more critical work to be done.)

●なるべくペーパーワークを増やす(Multiply paper work in plausible ways.)

●業務の承認手続きをなるべく複雑にする。一人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする(Multiply the procedures and clearances involved in issuing instructions, pay checks, and so on. See that three people have to approve everything where one would do.)

●全ての規則を厳格に適用する(Apply all regulations to the last letter.)


神戸大学にもCIAのスパイがいるのでしょうか?

コメント

  1. あ* より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ご提示のCIA「組織をダメにするスパイマニュアル」は、
    「何でも管理を徹底すればPTSD予防になる」という勘違いを助長すると組織がダメになる事実を指摘しただけのものでしょう。
    したがって、CIAが関与しなくても、「何でも管理を徹底すればPTSD予防になる」という勘違いが蔓延った組織は同じように、悪い意味での「お役所仕事」は「善意」だけれど変になりやすい…という不幸な状況に陥りがちと言えましょう。
    老人健診でも一時期は「嚥下テスト」を30円(←金額はうろ覚えです、どうも、すみません)でやれ…というのがあり、はあ~?…そんなことを医療機関でやらなくても、身体機能が落ちているお年寄りなら、かかりつけ医か、家族が気をつけて、お餅を喉に詰まらせないようにとか、オブラートが喉に貼り付かないようにとか、気遣うものです。それをわざわざ「嚥下テスト」で数値化して、誰が得をするのか?…テストをされるご老人も不愉快かつ苦痛、テストを健康保険組合から委託されて、やらされる医療機関も迷惑、当の健康保険組合は、テスト費用の無駄遣い…ということで、嚥下テストはなくなったと思いますが、こういうことが「やってみて無駄だったのでやめよう」ということにならず、悪い意味での「お役所仕事」の「善意」で継続されると、CIAとは関係なく組織が崩壊していくでしょう。
    要するに、CIAエージェントと「ただのバカ」は区別が困難と言えます。

  2. 三毛猫 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。お邪魔します。
    拝読して「これは公教育そのもの」だと思いました。
    学校の教師達が何時もしている事です。
    生徒のやる気や勇気を削ぎ、気持ちを腐らせ、速やかに悪の道に足を向ける様に導く方法そのものではありませんか!!
    CIAの洗脳方法は、実験結果を元に導き出されたものです。
    拝読してとても驚きました(;O;)
    有難うございました。

タイトルとURLをコピーしました