抗コリン薬負荷は急性心血管系イベントのリスクを増やす

抗コリン薬負荷と急性心血管系イベントのリスクとの関連:全国規模の症例-時間-対照研究
以下は、記事の抜粋です。


目的 : 抗コリン薬負荷の増加と高齢者における急性心血管系イベントのリスクとの関連を評価する。

参加者: 2011~2018年に急性心血管イベントの偶発症により入院した65歳以上の成人317 446例。急性心血管イベントには,心筋梗塞,脳卒中,不整脈,伝導障害,心血管死が含まれた。

主要評価項目 : 抗コリン負荷は、各参加者について測定した。スコアは3段階(0点、1~2点、3点以上)に分類された。各参加者について、ハザード期間(心血管イベント前の-1~-30日目)の抗コリン負荷レベルを、無作為に選択した30日間の参照期間(すなわち、-61~-180日目)と比較した。

結果 : 解析の対象は248例579人であった。参加者の指標日の平均年齢は78.4歳で、53.4%が男性であった。抗コリン作用を有する薬剤として最も多く処方されていたのは、抗ヒスタミン薬(68.9%)、消化管鎮痙薬(40.9%)、利尿薬(33.8%)であった。抗コリン負荷1~2点と0点の比較では、オッズ比は症例クロスオーバー解析で1.86(95%信頼区間1.83~1.90)、対照クロスオーバー解析で1.35(1.33~1.38)であり、症例-症例-対照オッズ比は1.38(1.34~1.42)であった。3点以上と0点の比較(2.03、1.98~2.09)、3点以上と1~2点の比較(1.48、1.44~1.52)でも同様の結果が得られた。

結論 : 抗コリン負荷の急な増加と急性心血管系イベントのリスク増加との間に関連が認められた。さらに、抗コリン負荷の増加が大きいほど、急性心血管系イベントのリスクは高かった。


以下の市販薬はすべて抗コリン負荷を増やします。高齢者はできるだけ飲まないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました