感染拡大も医療ひっ迫も織り込み済みなら、、、

阿波踊り参加の有名連で感染広がる 徳島市で3年ぶりに演舞場開設
以下は、記事の抜粋です。


8月11~15日に開催された徳島市の阿波踊りに出演した有名連の間で、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいることが18日、徳島新聞の取材で分かった。行動を長時間共にしたり、屋内で「密」になったりする間に感染が広がったとみられる。全国で流行「第7波」が猛威を振るう中、同市の阿波踊りは最大規模のモデルで開かれており、さらなる感染拡大が懸念される。

約90人の連員を抱える新のんき連では、これまでに10~50代の25人の感染が判明した。踊り3日目の14日に踊り手3人が悪寒などを訴えたため、最終日である翌15日の出演を辞退。その後、喉の違和感や微熱などの症状が出た他の連員も検査を受け、感染が分かった。

別の有名連では16日以降に10~50代の約20人の感染が分かった。連長は「感染経路は分からない」とした上で、「11日の前夜祭などの屋内イベントでは、一つの部屋で他の連の連員と話したり食事したりする機会があった。その際に広がった可能性がある」と推測する。

約40人で構成する別の有名連では、20~40代の4人が感染した。踊り期間中に体調不良を訴えた連員はいなかったが、閉幕後の16~18日に感染の報告があった。

同市の阿波踊りは、有料演舞場と無料演舞場を各2カ所、おどり広場を4カ所開設する最大規模のモデルで開催された。


開催すれば感染が広がることは承知していたはずなので、祭りへの参加者が医療崩壊の原因にならないように、今後は「感染しても医療機関のお世話になりません」という誓約書をとることにしては?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました