「1日のうち2食以上を外食で済ませる人」は、「外食は週に1食以下の人」に比べて死亡率が49%高い

外食を頻繁に行う人はそうでない人に比べて死亡率が約50%高いことが判明
以下は、記事の抜粋です。


アイオワ大学のヤン・ドゥ氏が行った研究によると、外食を頻繁に行った人物はそうでない人に比べ、死亡率が49%高いということが明らかになっています。

ヤン氏らは1999年から2014年にかけて、20歳以上を対象としたアメリカ人3万5084人に対し調査を実施。これらの人々のうち「1日のうち2食以上を外食で済ませる人」と「外食は週に1食以下の人」を比較した結果、前者の死亡率は後者に比べて49%高いことが明らかになりました。また死因ごとに見ると、心血管系によるものは18%、がんによるものは67%高いということも判明しています。

ヤン氏は「カロリーや脂肪分、塩分が多く、野菜や果物、食物繊維などが少ない食事を頻繁に行った場合、肥満や糖尿病などの慢性疾患のリスクを増加させ、死亡率を高めます」と述べています。

ヤン氏らは「頻繁に外食を行うことは健康的な習慣ではないかもしれないということを人々に知ってもらいたい」と述べています。また、必ずしも自宅での食事がいい物であるとは限らず、バオ氏は「誰が作ったのかではなく、何を食べるのかということに焦点を当てることが重要です」と述べています。


元論文のタイトルは、”Association Between Frequency of Eating Away-From-Home Meals and Risk of All-Cause and Cause-Specific Mortality(外食の頻度と全死亡率および原因別の死亡率との関連)”です(論文をみる)。

長寿リスクを避けたいヒトは外食中心の食生活を送れば良いのかもしれませんが、必ずしも「ピンピンコロリ」とは行かずないのが問題です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました