接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割

接触アプリ通知来ても「検査受けられず」8割 本社調査
以下は、記事の抜粋です。


新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を知らせる国の接触確認アプリを巡り、通知が来て保健所などに連絡した人の8割が検査を受けられなかったことが日本経済新聞の調査で分かった。利用者の不満を受け、国は8月21日に希望者全員が無料で検査を受けられるよう決めたが、検査を広げるには課題も残る。

日経新聞は21~22日、日経電子版の会員にアプリ利用状況をアンケートし、1万3014人が回答した。アプリをダウンロードした人は76%の9839人で、感染者と接触した可能性があると通知が届いた人は120人だった。うち検査を受けるため保健所などに連絡したのは30人。8割は検査を受けられず、受けられたのは17%の5人だった。

受けられなかった人に状況を記入してもらったところ、「熱はないが喉が痛いので検査をしたいと保健所に伝えたが『検討する』と言われた後はなしのつぶて。別の人は「保健所に連絡したが『アプリの通知は注意を促す目的』と言われ、接触の事実をあまり重要視していないように思えた」と記入した。

国は「症状の有無など各自の状況に応じて必要が認められれば受けられる」(厚生労働省の担当者)との立場だった。通知が届いても、症状がなく、家族や知人に感染者がいなければ「14日間は体調の変化に気をつけてください」と表示されるだけ。無症状者への検査拡大に消極的な国の姿勢を映していた。

中途半端に検査対象を絞った結果、保健所の対応は場当たり的になった。東京都新宿区や葛飾区の保健所は、いったん検査が不要と判断しても、本人が不安を訴えて検査を強く希望する場合は応じていたという。地域差もあった。山梨県は独自に基準を緩和し、通知が届いた人全員が検査を受けられるようにしており、1カ月半で約50人を検査した。

利用者の不満を受け、厚労省は21日、通知が届けば希望者全員が検査を受けられるようにすると発表した。専用相談窓口で検査できる医療機関などを案内するという。

ただ足元の感染再拡大で保健所の業務は再び逼迫しており、迅速に検査が受けられるかは不透明だ。アンケートでは「通知が届いた後、保健所に電話をしたがつながらなかった」との回答が5件あった。神奈川県内の保健所の担当者は「通知が来た人からの問い合わせが今後殺到するようなら人手が足りるか不安は拭えない」と話す。

アプリは14日以内の感染者との接触を知らせる仕組み。利用者の間では「接触日を早く知れた方が対策を取りやすい」との声が出ているが、アンケートでは接触日から10日以上たってから通知が届くケースが目立った。必要な情報を保健所がシステムに入力するのに慣れていないことが原因で通知が遅れることもあるとされる。検査拡大を同省が求めても保健所の態勢が不十分なままでは実効性を欠く。


最近の他の記事によると、「国が配信を始めた新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」はダウンロード数が1200万件を超えたが、肝心の陽性者の登録は165件にとどまっている(2020年8月7日午後5時現在)。COCOAで陽性者から通知を受けられる機能が始まった7月3日から8月7日までの全国の陽性者数(約2万6千人)の0.6%だ。」だそうです。

しかし、いくら感染再拡大で保健所の業務が再び逼迫しているといっても、現状の感染拡大程度で保健所の業務が既にひっ迫しているというのはどうなんでしょう?お上から「接触確認者は全員検査するよう」にお達しが来たことで変わってくれることを期待しますが、、、

結局、問題は保健所がどれだけ動けるかなのですが、保健所の管轄は国ではなく、都道府県、政令指定都市などなので、大阪のように「税金の無駄」としてリストラされたところでは、上野「お達し」を達成できるかどうかは怪しいと思います。国と地方の押し付け合いです。

今のところ容量を圧迫するだけのアプリのようなのでダウンロードしません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました