ウミガメは、餌を食べる時に手のように器用にヒレを使う

クラゲを空手チョップ!ウミガメは手のように器用にヒレを使う
以下は、記事の抜粋と動画です。


ウミガメは進化によってヒレを手のように使えるようになったそうだ。その貴重な瞬間をとらえた映像が公開されていた。従来、ウミガメはヒレで器用に物を操ることなどできず、ただ泳いだり、方向転換したりすることくらいだというのが一般的な考えだった。

しかしカリフォルニア州モントレー湾水族館の研究者たちは、その生態を撮影し続けたところ、実は彼らが驚くほど器用だということを知った。

ウミガメは餌となるクラゲに空手チョップを食らわせて運んだり、海底のホタテを転がしたり、サンゴにしがみついて海綿を食べたり、サンゴを梃子にして緩んだイソギンチャクを剥ぎ取ったりしているのだ。さらに食べた後に”指”を舐めるかのような仕草まで確認された。

しかし爬虫類の小さな脳を鑑みると、ウミガメのこのような器用さは予想外だった。モントレー湾水族館の科学ディレクター、カイル・バンホータン博士は、「こうしたことは知能や適応能力の高い社会的動物に起きるものだと思っていました。ウミガメはそうした動物ではありません。親の顔を見ることなどありませんので、母親から躾けられることもないのです」「教えられることなく、そうした使い方を覚えるとは驚きです。しかもヒレはそうした用途にうまく適応しているわけでもないのです」と話す。

 

 


元論文のタイトルは、”Limb-use by foraging marine turtles, an evolutionary perspective”です(論文をみる)。

陸生のカメは食事の時に前足を使うことは良く知られているそうです。その習性が海で生活するように進化した過程でも残っているという考えは面白いと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました