トランス脂肪酸はもちろん飽和脂肪酸も体に悪い。不飽和脂肪酸とくに多価不飽和脂肪酸は体に良い。

飽和脂肪酸は体に悪い、30年間の調査で裏付け 米研究
以下は、記事の抜粋です。


バター、ラード、赤身肉などに含まれる飽和脂肪酸が、早死リスクを上昇させることを確認したとする、30年間に及ぶ研究結果が7月5日、発表された。その一方で、飽和脂肪酸をオリーブオイルなどの不飽和脂肪酸に切り替えることで、健康上の大きな恩恵が得られる可能性があるという。

研究は、12万人以上の医療従事者を対象に、最長で32年間にわたり実施した、食事、生活スタイル、健康などに関するアンケート調査に基づいている。調査の結果をまとめた論文によると、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸をより多く摂取している人ほど、同量のカロリーを炭水化物から摂取している人に比べて、死亡率が高くなるという。

健康に及ぼす影響に関しては、半硬化油製品であるマーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸が最も深刻だった。トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、早死リスクが16%高まることと関連していることが明らかになった。飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、死亡リスクが8%高まるという関連性がみられた。

一方で、不飽和脂肪酸の大量摂取については「同量のカロリーを炭水化物から摂取するのに比べて、全体の死亡率を11~19%の範囲で低下させることに関連していた」としている。

飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸、特に多価不飽和脂肪酸に切り替えた人は、飽和脂肪酸の大量摂取を続けた人と比較して、調査期間全体での死亡リスクが有意に低かった上、循環器疾患、がん、神経変性疾患、呼吸器系疾患などによる死亡リスクも低かった。


元論文のタイトルは、”Association of Specific Dietary Fats With Total and Cause-Specific Mortality”です(論文をみる)。

以前から言われていることを裏付けただけですが、かなり膨大なデータに基づく信頼できる結果ですので、紹介しました。それにしても、「トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、早死リスクが16%高まる。飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、死亡リスクが8%高まる」というのはすごいですね。

トランス脂肪酸については、血中のLDLコレステロールの上昇を介して心血管リスクを上げるとされていますが、飽和脂肪酸についてはどうなのでしょう?また、スタチンなどでLDLを下げてもリスクは下がらないのでしょうか?私は飽和脂肪酸もトランスを含む不飽和脂肪酸もたくさん食べていますが、スタチンも飲んでいます。

以下の表で、エライジン酸はトランス脂肪酸です。

トランス脂肪酸についてもう少し詳しく説明した表です。

関連記事
トランス脂肪酸についての欧州心臓病学会の声明
トランス脂肪酸、米当局「安全でない」、日本当局「安全」?
マーガリンにはトランス脂肪酸を多く含む製品があり、バターよりも健康に良いとは限らない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました