まったく研究の本質を伝えていない朝日新聞の記事

アトピー性皮膚炎、ワセリンで発症を予防できる可能性
以下は、記事です(批判記事なので全文を引用します)。


保湿剤のワセリンをあらかじめ皮膚に塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症を予防できる可能性があるとする論文を理化学研究所などのグループがまとめた。マウスによる実験だが、人でも似たしくみがある可能性があり、研究チームは「アトピー性皮膚炎になりやすいことが発症前にわかれば、予防につながるかもしれない」としている。

理化学研究所研究嘱託の吉田尚弘医師らのグループが、25日付の米科学誌(電子版)に発表した。

アトピー性皮膚炎を発症しやすくしたマウスを使い、発症の経過を調べた。生後8~12週で発症。その前から皮膚の角質がはがれやすくなるなど、皮膚を保湿し保護する機能が低下していることがわかった。

一方で、発症前の生後4週から1日おきに、このマウスで一番最初に症状が出やすい耳の部分にワセリンを塗り続けたところ、保護機能が改善。炎症を起こす細胞が皮膚に集まるのを防ぎ、長期にわたって発症しなかったという。(竹石涼子)


上の記事は2016年4月26日13時02分にネットに掲載されたものです。研究内容は、理研による発表論文に発表されています。

要約すると、理研の研究グループは、化学物質でマウスに遺伝子変異を誘導して、アトピー性皮膚炎に良く似た症状が遺伝的に発症するモデルマウスの系を確立した。このモデルマウスの遺伝子を調べたところ、JAK1酵素をコードする遺伝子に変異が見つかった。JAK1阻害薬、あるいはワセリンでこのモデルマウスの皮膚炎の発症が予防できた。という話です。

論文ではマウスの皮膚炎は「アトピー性皮膚炎」ではなく、”pruritic dermatitis (掻痒性皮膚炎)”と書かれています。ヒトのアトピー性皮膚炎の皮膚でもJAK1酵素がリン酸化により活性化されていることを示唆するデータは示されていますが、アトピー性皮膚炎がマウスと同じメカニズムでおこることは示されていません。

また、アトピー性皮膚炎の発症が、ワセリンなどの保湿剤である程度予防できることは周知の事実で、既に臨床や一般でも用いられています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました