サノフィの高用量インフルエンザが国内製造販売承認取得

高用量インフルエンザHAワクチン「エフルエルダ」国内製造販売承認取得 サノフィ
以下は、記事の抜粋です。


60歳以上成人の新たなインフルエンザ予防選択肢として期待
サノフィは1月6日、インフルエンザワクチン「エフルエルダ」について、昨年12 月27日に高用量4価インフルエンザHAワクチン(QIV-HD)として、日本で製造販売承認を取得したと発表した。適応は、60歳以上の成人を対象にしたインフルエンザの予防。
エフルエルダの一株当たりの抗原量は標準用量インフルエンザワクチンの4倍で、入院、肺炎、心臓発作、脳卒中など、インフルエンザによる深刻な合併症のリスクが高い高齢者層のために開発された。
ワクチン接種は、インフルエンザウイルス感染とそれに伴う合併症を予防する最も効果的な手段と言われている。高齢者は免疫機能の低下(免疫老化)、フレイル、基礎疾患などの理由により、インフルエンザ感染に対して特に脆弱であるが、標準用量インフルエンザワクチンに対する免疫応答は、健康な若年成人と比較して十分ではない。
インフルエンザワクチンが効果を発揮するには、免疫応答を高めるために抗原を多く含んだ高用量ワクチンが必要である。高用量インフルエンザワクチンは、2014年に厚労省により定められた「予防接種に関する基本的な計画」で開発優先度の高いワクチンの一つに位置付けられている。
海外で実施されたランダム化臨床試験において、高齢者のインフルエンザ発症率に関し、エフルエルダの標準用量ワクチンに対する相対的ワクチン有効性は 24.2%であった(主要評価項目)。
なお、補足的評価項目であるインフルエンザに関連する可能性のある原因を問わない入院および重篤な心肺イベントの相対的有用性は、原因を問わない入院では 6.9%、重篤な心肺イベントでは 17.7%であった。
これらは、海外の12シーズンの4500万人以上を対象に実施されたランダム化比較試験および観察研究(リアルワールド有用性研究)において、確認されている。

◆永井英明氏(国立病院機構東京病院 感染症科部長)のコメント
エフルエルダは海外で既に広く使われており、高齢者において、標準用量ワクチンと比較して優れた有効性を示し、肺炎やその他呼吸器・心血管疾患による入院等のインフルエンザに関連する合併症に対しても影響が示されているワクチンである。


以前の記事で紹介しましたが、日本で定期的に接種されているインフルエンザワクチンは、効力の弱い「標準量」と呼ばれるものです(記事をみる)。そのためではないかもしれませんが、ワクチンを接種したのにインフルに罹ったというヒトも珍しくないです。

記事に書かれているように、昨年末ようやく高用量が承認されました。「標準量」ワクチンを作っている国内メーカー保護するため、政府が次にどんな手を打ってくるのかを楽しみにしています。

関連記事
インフルエンザワクチンの有効性は、遺伝子組換え>高用量>標準量、日本では、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました