「日本の高校野球は『児童虐待』」なのか?―球数制限の医学的根拠について

「日本の高校野球は狂気的」済美・安楽の敗退に安堵する米国人記者
以下は、記事の抜粋です。


熱戦が続く第95回全国高校野球選手権。済美高校・安楽智大投手は17日、花巻東高校に敗れ、3回戦で姿を消した。延長10回、183球の熱投実らず涙を流した安楽。そんな16歳の姿を、海の向こうから胸を撫で下ろして眺めている人々がいる。

準優勝を収めた今春のセンバツ大会、安楽は9日間で5試合に登板し、計772球を投げた。高校生の“投げ過ぎ”を問題視する声が、日本のみならずアメリカ各地でも上がったことは記憶に新しい。

アメリカの野球界は、とにかく投手の球数にセンシティブだ。若い投手の投球過多は将来の故障リスクを高めると考えられている。そのためアメリカでは、小学生のリトルリーグですら投手の投球数が管理されている。

米Yahoo!スポーツのジェフ・パッサン記者は、13日に安楽が今大会初登板を終えた翌日には早速、「10代のスーパースター、狂気的な球数、国民的行事 夏の甲子園が帰ってきた」と題した記事で、日本の高校野球に警鐘を鳴らした。

パッサン氏はまた、高校時代の投球過多の影響を考える事例として、松坂大輔とダルビッシュ有の両投手についても言及している。「松坂はかつて甲子園で1試合250球投げて完投し、プロに入って以降も333球の“投げ込み”を行うなどしていた。一方のダルビッシュは、アメリカでの生活経験を持つ父により、高校時代から酷使され過ぎることのないよう管理されていた。

パッサン氏は結論として「このようなこと(高校生が9日間で772球も投げること)は二度と起こるべきでない」と、否定的見解をハッキリと主張している。同氏は、春の選抜大会直後の4月上旬にも「若い投手を壊す日本野球の信念」と題して、日本の高校野球文化に批判的な記事を執筆している。

済美高校の上甲正典監督は「日本の高校野球に球数制限はそぐわない」と、球数制限の必要性を問う周囲の声を一蹴している。もし済美が今夏も勝ち進んでいたら、球数論争はさらに加熱していただろう。


医学的根拠を探していたら、法的な議論があったのでまずそれを紹介します。


高校野球投手の 「球数問題」 肩を痛めるほどの「投げすぎ」は法的に問題ないか
ここでは、「高校野球の投手に、故障のもとになるのではないかというくらいの球数を投げさせることは、法的に問題ないのだろうか。」という問題が提起されています。答えは、「『故障のもとになるほどの球数』が明確ではないので、単に多くの球数を投げさせたからといって、法的な責任が生じることにはなりません」でした。


当たり前ですね。さて、医学的な根拠としてようやく見つけたのが「日本臨床スポーツ医学会」の「スポーツの安全管理ガイドライン:安全なスポーツ実施に当たって」という2005年の報告です(報告をみる)。整形外科部会は「青少年の野球障害に対する提言」をしています。以下は、その抜粋です。


●野球肘の発生は11,12歳がピークである。従って,野球指導者はとくにこの年頃の選手の肘の痛みと動きの制限には注意を払うこと。野球肩の発生は15,16歳がピークであり,肩の痛みと投球フォームの変化に注意を払うこと。

●野球肘,野球肩の発生頻度は,投手と捕手に圧倒的に高い。従って,各チームには,投手と捕手をそれぞれ2名以上育成しておくのが望ましい。

●全力投球数は,小学生では1日50球以内,試合を含めて週200球をこえないこと。中学生では1日70球以内,週350球をこえないこと。高校生では1日100球以内,週 500 球をこえないこと。なお,1日2試合の登板は禁止すべきである。

●野球における肘・肩の障害は,将来重度の後遺症を引き起こす可能性があるので,その防止のためには,指導者との密な連携のもとでの専門医による定期的検診が望ましい。

投球障害の実態(各階層の調査結果とコメント)
選抜高校野球大会出場高校選手(114名)の調査では,主戦投手の1週間の投球数は500~700球であった。1日最高100球が目安とされていた。故障歴を有するものは約半数で,小学生高学年,中学生の時の者が多かった。決まった相談医を持つものは半数であった。肘障害が多く,ほとんどが適切な治療をされていなかった。


法的問題で多くの球数を投げさせても責任は生じないとしていた弁護士は、「何球以上投げたら故障が間違いなく起こる、という明確な医学的基準が、現在あるとは思えません。」と言っていますが、上記のように学会の整形外科医たちが「1日100球以内」という提言をしているので、やはり1試合で183球投げさせれば、法的な責任が生じる可能性はあるような気がします。

野球肘や野球肩というのは関節あるいはその周辺組織の傷害です。筋肉は鍛えれば強くなりますが、関節を鍛えることは不可能です。フォームにも依存するとは思いますが、使えば使うほど筋肉は鍛えられ、コントロールも良くなる一方、関節や骨には障害が蓄積すると考えるのが妥当だと思います。

アメリカではなく、日本の学会が8年も前に球数制限を勧める提言をしているのですから、「日本の高校野球に球数制限はそぐわない」と監督が言えば一蹴される日本の高校野球は、団野村が言うように「児童虐待」なのかもしれません。

コメント

  1. 通行人0 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ちと、よさげな投手がおれば過剰投球も構わず故障するまで投げさせる。練習でも、指導者が満足するための無駄な長時間練習過剰投球させて満足してる。日本のスポーツ世界自体異常だわ故障抱えたママ練習させたり試合させたり。長距離陸上選手見れば判る毎日組織更新される骨まで披露骨折って冷静に考えたら、虐待でしか無い。思うに高校大学の運動部寮てのタコ部屋だろ先輩のイジメはあるし。日本人自体が狂ってる故障抱えてでも練習や試合してる事を頑張ってると賞賛するなんてどかしてる

タイトルとURLをコピーしました