独禁法違反の食べログの「評点調整」、非公開続いた実態が判明
以下は、記事の抜粋です。
「食べログ」の評点を決める「アルゴリズム(計算手順)」の変更について、独占禁止法に違反すると認定した昨年の東京地裁判決の詳細が明らかになった。アルゴリズム変更の内容も記載されている。
食べログは不正防止を理由に、評点算出の詳細を公開しておらず、その一端でも公になるのは異例だ。
裁判では、焼き肉・韓国料理チェーン店を展開する「韓流村」が、独自調査をもとに「チェーン店という理由で一律に評点を下げられたのは不当」として、食べログを運営する「カカクコム」を訴えた。東京地裁は昨年6月、食べログ側に3840万円の賠償を命じた。
ただ、食べログ側が閲覧制限を申し立てたため、当時は結論しか公にならなかった。詳細版の判決で公開されたデータによると、食べログは2019年5月にアルゴリズムを変更。他の調整とあわせ、チェーン店のみを対象に一定の「調整」をしていた(上の図を参照)。
判決は、この結果として「原告の店の評点が下落し、食べログ経由の来客も減少した」と認めた。対象店に事前に変更を知らせていないことなども考慮し、優越的な立場にある食べログによる「不当な変更」だったと結論づけた。地裁判決に対しては、原告と被告の双方が控訴している。
チェーン店の評価は約0.5点マイナスされていたということです。マクドナルドやすき家や丸亀製麺などは、意図的に低い評価にされていた可能性があります。あとは、食べログに広告を出すと高評価になる疑いは晴れていません。とりあえず、食べログの評価は信用しないことにします。
コメント