焦点:コロナ飲み薬モルヌピラビル、米国では「最後の選択肢」
以下は、記事の抜粋です。
メルクが開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「モルヌピラビル」は一時期、コロナ治療を一変させると期待された。しかし米国の関係者らによると、今では入手可能な治療法4種類の中で「最後の選択肢」と位置付けられるようになっている。有効性の低さと、安全面での潜在的なリスクがその理由だ。
米国で最も需要が大きいのはファイザーの飲み薬「パクスロビド」で、2番人気は中和抗体点滴薬「ソトロビマブ」。両者は供給がひっ迫しているため、オミクロン変異株による感染者急増に直面している医師らは「レムデシビル」を利用する場合もある。レムデシビルは、リスクの高い新型コロナ患者の入院を防ぐためには1日に3回投与する必要がある。
メルクと共同開発企業リッジバック・バイオセラピューティクスは、モルヌピラビルが入院のリスクを半減させるとの初期データを発表。新型コロナ治療に風穴を空けると期待された。しかし完全なデータで有効性が30%程度にとどまることが分かると熱気はやや冷め、パクスロビドが入院リスクを90%下げることが示されると、さらに期待はしぼんだ。ソトロビマブとレムデシビルは入院リスクをそれぞれ85%と87%下げることが示されている。
米保健福祉省のデータによると、米国ではこれまでにパクスロビドが26万5000コース分、モルヌピラビルが110万コース分配布されている。初期データでは、全国の薬局や病院の棚には数十万コース分のモルヌピラビルが眠っている。
ロイターは6カ国以上で12を超える医師、医療システム、薬局に取材。大半はモルヌピラビルについて、より有効な選択肢が使えなかったり入手できなかったりする場合を中心に、限定的にしか処方していないと説明した。
米金融機関の予想によると、モルヌピラビルの販売額は今年50億ドル超、パクスロビドは230億ドル近くに上る見通しだ。
両方とも飲み薬だが、機能は異なる。モルヌピラビルはコロナウイルスの遺伝子コードにエラーを起こす仕組み。安全上の潜在的な問題を避けるため、利用時には男女ともに適切な避妊を行うよう指示される。パクスロビドは、ウイルスの増殖に必要なプロテアーゼと呼ばれる酵素の生産を阻害する。既存の抗HIV薬、リトナビルを含む2種類の錠剤を使う治療法で、リトナビルは有効性を高める一方、患者が使用中の他の医薬品に影響を及ぼす場合がある。
米国立衛生研究所(NIH)は、リスクのある患者に対する最優先の治療法としてパクスロビドを推奨している。次に優先度が高いのはソトロビマブで、レムデシビルは3位だ。
マサチューセッツ総合病院の感染症専門家ラジェシュ・ガンジー氏は「モルヌピラビルに関しては、私は新型コロナの重症化リスクが高い人に使う。ただし、パクスロビドやソトロビマブ、レムデシビルなど他の選択肢が入手あるいは利用不可能な場合に限られる」と述べた。
左の表は、6月23日の記事に乗っていたものです。パキロビット(パック)はパクスロビドの、ラゲブリオはモルヌピラビルのそれぞれ商品名です。これからみると良く効かない飲み薬がこれまで選択されていたことになります。
おそらく、日本ではパクスロビドと「一緒に使えない薬」を慎重に考えすぎて、パクスロビドが使えないと判断した医師が多かったのだと思います。
関連記事
ファイザーの経口コロナ治療薬「パキロビッドパック」と一緒に使えない薬
コメント