ディートという虫よけの成分は、蚊の感覚器を麻痺させ、ヒトが近くにいることを認識できなくする

蚊のプロに聞いた、本当に効く蚊に刺されない方法。アソコの塗り忘れ、キケンです。
以下は、記事の抜粋です。


正しい予防法を、蚊の予防グッズを多数発売している、蚊について知り尽くしたアース製薬の方にうかがいました。

まず、蚊に刺されやすい人の特徴を改めてまとめます。

体温が高い
お酒を飲んだ後など、二酸化炭素を多く発している
汗のニオイが強い
黒っぽい服装を好む
このような傾向があると言われています。虫よけ剤を使う以外にも、「こまめに汗をふく」「外に長くいるときは極力明るい色の服を選ぶ」など、対策法はあります。

顔周りや首元は脚や腕と比べると温度が高く、蚊の大好きな「人間のニオイ」が強く出ている箇所です。蚊は目が悪いので、人間から放出される「二酸化炭素」や「体臭」を頼りに人間に近寄ってきています。

虫よけ剤も「塗り直し」が必要。効果の持続時間は商品によってさまざまですが、夏場は汗をかくため、日焼け止め同様虫よけ剤も肌に残りにくくなります。まんべんなく虫よけ剤を振り、汗をかいたらこまめに塗り直しましょう。また、スプレータイプの虫よけはムラになりやすいので、スプレーしたあとに手で塗り広げましょう。

虫よけ剤のおよそ9割に採用されている有効成分が「ディート」。蚊は、人間の発する二酸化炭素やニオイ、温度を感知して近づいてくるのですが、そこに有効成分「ディート」を使用すると、蚊の感覚器を麻痺させることができます。つまり、「人間が近くにいることを虫が認識できなくなる」のです。すごい。

人の肌に塗って蚊に刺されなくする有効成分は「ディート」と「イカリジン」の2種類しかありません。このふたつは蚊に対する効果も、肌に塗った場合の安全性も審査され厚生労働省から認可を受けています。実際に日本国内でディートが原因で体調に悪影響があった、という事例はありません。


ディートという虫よけの成分は、蚊の感覚器を麻痺させ、ヒトが近くにいることを認識できなくするということを初めて知りました。以前は、蚊の嫌がる匂いか何かだと思っていました。英語で虫よけは、”Insect repellent”というので、「repel=撃退」のイメージで理解していたからだと思います。

庭仕事をする時に黒い服がダメということも初めて知りました。知らないことはたくさんあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました