新型コロナ 抗体は数か月間で減少し、無症状の患者では免疫反応が弱くウイルスが長期間残存

新型コロナ 感染後の抗体 数か月後に減少 中国研究グループ
以下は、記事の抜粋です。


新型コロナウイルスに感染したあとに体内で作られる抗体が、感染から数か月後には減り始めたとする研究結果を中国の研究グループが発表しました。

中国の重慶医科大学などの研究グループは、ことし4月上旬までに重慶で新型コロナウイルスに感染して症状が出なかった8歳から75歳までの男女の患者37人と、症状が出た37人について、抗体の量の変化などを比較した研究結果を発表しました。

それによりますと、感染後しばらくして作られる「IgG」抗体は当初、80%以上の人で検出されましたが、退院からおよそ2か月後に調べると、この抗体が検出された人のうち、無症状の人の93.3%、症状があった人の96.8%で減少したことがわかりました。減少した割合は、半数の人で70%を超えていたということです。

また、ウイルスの働きを抑える「中和抗体」の量は無症状の人の81.1%、症状があった人では、62.2%で減っていました。研究グループは、無症状の人のほうが免疫の反応が弱いとしています。

抗体は感染から2か月から3か月ほどで減り始めているとしていて、感染を経験した人は再び感染しにくいという考えに基づいて、感染した人に「免疫パスポート」を出して活動範囲を広げる欧米での動きについて、研究グループはリスクがある可能性があるとしています。


元論文のタイトルは、”Clinical and immunological assessment of asymptomatic SARS-CoV-2 infections”です(論文をみる)。以下は要約の和訳の抜粋です。


新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染した無症状者の臨床的特徴と免疫反応については,これまであまり知られていない.

我々は,重慶市万州区において,RT-PCR で確認された SARS-CoV-2 感染と診断されたが,過去 14 日間および入院中に関連する臨床症状を示さなかった 37 人の無症状者を対象に調査を行った.

無症状者は、政府指定の万州人民病院に入院し、集中隔離された。無症状群のウイルス脱落期間の中央値は 19 日間(15~26 日間)であった。無症状群では、症状のある群に比べてウイルスの脱落期間が有意に長かった。無症状群のウイルス特異的IgG値(中央値3.4)は、急性期において有症者群(中央値20.5)と比較して有意に低かった.症状のある患者では早期回復期にIgG値と中和抗体値がそれぞれ低下したのはの96.8%(30/31),62.2%(23/37)であったのと比較して,無症状者では,93.3%(28/30),81.1%(30/37)であった.

症状のない患者の40%が回復期の初期段階でIgG陰性となり,症状のある患者の12.9%がIgG陰性となった.さらに、無症状患者では、18種類のサイトカインレベルが低かった。これらのデータは、無症状者はSARS-CoV-2感染に対する免疫応答が弱いことを示唆している。

初期の回復期における IgG および中和抗体レベルの低下は、免疫戦略および血清学的調査に意味を持つ可能性がある。


論文には無症状の患者でも感染者の肺のCTをみると特徴的な「刷りガラス状陰影」が認められています。論文のグラフをみると症状のある患者では25日間ウイルスが検出されたのに対して無症状の患者では30日間検出されました。

つまり、無症状の患者では免疫応答が弱いためにウイルスが排除されず、長期間にわたって感染状態が続く、おそらく排菌し続けることを示唆しています。中和抗体が数か月単位で減少することと合わせて、あまり良いニュースではないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました