海苔消化酵素:海洋細菌から日本人の腸内細菌へ遺伝子伝播したらしい。

ノリや寒天、日本人は栄養に…ダイエット?かも

以下は、記事の抜粋です。


寒天の原料のテングサやノリなどの海藻(紅藻類)は人間の消化酵素で分解できないため、ダイエット食品としても使われているが、日本人の一部は腸内細菌の力を借りて、紅藻類を分解して栄養分にしていることが仏パリ大学の研究で分かった。北米では、こうした腸内細菌を持っている人は見つからず、食習慣の違いが影響しているらしい。4月8日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

研究チームは、紅藻類を分解する酵素を海洋の微生物から発見。公開されている遺伝子のデータベースを調べたところ、この酵素の遺伝子を持つ陸上の微生物はいなかったが、日本人の腸内細菌から見つかった。

日本人では13人中5人がこうした腸内細菌を持っていたが、北米の18人で持っている人はいなかった。日本人は古くからノリなどをよく食べており、腸内細菌は、ノリなどと一緒に口に入った微生物から紅藻類を分解する遺伝子を取り込んだらしい。


元論文のタイトルは、”Transfer of carbohydrate-active enzymes from marine bacteria to Japanese gut microbiota.”です(元論文をみる)。

ヒトの腸内細菌が果たしている有益な役割の1つは、ヒトのゲノムに存在しない消化酵素の提供です。例えば、進化の過程を通してヒトの食料となってきた陸上植物に含まれる多糖類は、バクテロイデス類(Bacteroides spp.)に属する細菌類の酵素によって分解されます。このような酵素は、多糖類の分解に関係するものだけでも500種類近くあるとされています。

しかし、日本食によく登場するノリ、アオサ、ワカメといった海藻類を消化する腸内酵素については、ほとんど知られていませんでした。今回、アマノリの仲間の海洋性紅藻の硫酸化多糖類を消化する酵素が、バクテロイデス類の海洋細菌で見つかりました。

ゲノムデータのコンピューター解析から、この酵素は日本人の腸内バクテロイデス類細菌に存在するが、北米人のそれには存在しないことが明らかになしました。このことは、海洋環境に生息するバクテロイデスから日本人腸内のバクテロイデスへと、遺伝子伝播が起こったことを示しています。

アマノリの仲間の海藻は、ノリとよばれて寿司の材料として使われてきました。海洋細菌の付着した海藻を滅菌せずに食べ続けたことが、この遺伝子伝播の理由と考えられます。滅菌されていない食物の摂取が、腸内細菌叢が多様な消化酵素をもつに至った一般的な理由かもしれません。

細菌感染症に用いられる抗生物質は、有益な腸内細菌も殺します。肺炎などの症状があり、細菌感染が強く疑われるとき以外は、抗生物質の服用や処方はつつしむべきですね。
以下は、同ニュースをあつかった海外メディアの記事です。


Japanese found to host seaweed-digesting bacteria
A genetic gift for sushi-eaters
Intestinal germ helps sushi digestion
Japanese have seaweed-eating gene, Americans don’t

たぶん、アメリカの寿司です(マグロ、サーモン、アボカド)

コメント

タイトルとURLをコピーしました