大うつ病(major depressive disorder)に対する抗うつ薬の効果と飲み続け易さを比較した結果

抗うつ剤、効果に最大2倍差 国際チームが21種を比較
以下は、記事の抜粋です。


国内外で使われている抗うつ剤を比較すると、効果に最大2倍の開きがあることが日英などの国際チームの研究で分かった。8種類の薬は特に効果が強く、6種類は副作用が比較的起こりにくいという。治療の際、薬を選びやすくなるという。

京都大の古川教授やオックスフォード大などの研究グループは、主要な21種類の抗うつ剤について、2016年までに世界で行われた効き目に関する比較臨床試験のうち、科学的信頼度が高いと判断した522試験の結果を分析した。不眠や食欲がないといった項目の標準の尺度に照らし、症状が改善した患者数によって効き目を、副作用などで薬の服用を中止した割合に基づいて飲み続けやすさを調べた。

その結果、効き目が最も高かったのがボルチオキセチン(国内は臨床試験中)で、最も低かった薬に比べて約2倍効果が高かった。この薬は飲み続けやすさも最も高かった。日本で承認販売されている薬でみると、エスシタロプラム、ミルタザピンなどが効果と飲み続けやすさがともに比較的上位で、バランスが良かった。トラゾドンは両方とも低かった。

抗うつ剤の効果と飲みやすさの順位()内は商品名。後ろの数字は飲み続けやすさの順位。
①ボルチオキセチン①
②エスシタロプラム(レクサプロ)③
③ブプロピオン⑨
④ミルタザピン(リフレックス、レメロン)⑧
⑤アミトリプチリン(トリプタノール)⑬
⑥アゴメラチン②
⑦パロキセチン(パキシル)⑦
⑧ベンラファキシン(イフェクサー)⑪
⑨デュロキセチン(サインバルタ)⑯
⑩ミルナシプラン(トレドミン)⑩
⑪セルトラリン(ジェイゾロフト)⑤
⑫ネファゾドン⑫
⑬シタロプラム④
⑭クロミプラミン(アナフラニール)⑰
⑮フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)⑭
⑯フルオキセチン⑥
⑰トラゾドン(レスリン、デジレル)⑮
⑱レボキセチン⑱


この研究の対象は、大人の大うつ病だけで躁うつ病は含んでいません。大うつ病患者に対する抗うつ薬の効果を比べた結果(メタ解析)です。

元論文のタイトルは、”Comparative efficacy and acceptability of 21 antidepressant drugs for the acute treatment of adults with major depressive disorder: a systematic review and network meta-analysis”です(論文をみる)。

論文の図と結果の要約(一部を日本語に訳しました)を以下に紹介しましたが、朝日の記事とは異なり、ボルチオキセチンが効果も飲み続け易さも1番という結果ではありません。

以下は、論文の表と要約に基づいて、日本で市販されている薬とボルチオキセチンについて、効き目と飲み続け易さのランキングをまとめたものです。

効果(商品名®、数字はプラセボとのオッズ比)
直接比較試験で有効とされた薬(◎)と有効でないとされた薬(●)

①◎アミトリプチリントリプタノール®、2.13)
②◎ミルタザピンリフレックス®レメロン®、1.89)
③デュロキセチン(サインバルタ®、1.85)
④◎ベンラファキシンイフェクサー®、1.78)
⑤◎パロキセチンパキシル®、1.75)
⑥ミルナシプラン(トレドミン®、1.74)
⑦●フルボキサミン(デプロメール®、ルボックス®、1.69)
⑧◎エスシタロプラム(レクサプロ®、1.68)
⑨セルトラリン(ジェイゾロフト®、1.67)
ボルチオキセチン(臨床試験中、1.66)
⑪●トラゾドン(レスリン®、デジレル®、1.51)
⑫クロミプラミン(アナフラニール®、1.49)

総合すると、日本で市販されている薬の中では、アミトリプチリントリプタノール®)、◎ミルタザピンリフレックス®レメロン®)、ベンラファキシンイフェクサー®)、パロキセチンパキシル®)の4つが大うつ病に有効な抗うつ薬だと考えられます。

飲み続け易さ(商品名®、数字はプラセボとの脱落率のオッズ比)
直接比較試験で飲み続け易い薬とされた(◎)と続けにくいとされた薬(●)

①◎エスシタロプラムレクサプロ®、0.90)
②●アミトリプチリン(トリプタノール®、0.95)
③パロキセチン(パキシル®、0.95)
④ミルナシプラン(トレドミン®、0.95)
⑤◎セルトラリンジェイゾロフト®、0.96)
⑥ミルタザピン(リフレックス®、レメロン®、0.99)
⑦◎ボルチオキセチン(臨床試験中、1.01)
⑧●ベンラファキシン(イフェクサー®、1.04)
⑨●デュロキセチン(サインバルタ®、1.09)
⑩●フルボキサミン(デプロメール®、ルボックス®、1.10)
⑪●トラゾドン(レスリン®、デジレル®、1.14)
⑫●クロミプラミン(アナフラニール®、1.30)

総合すると、日本で市販されている薬の中では、エスシタロプラムレクサプロ®)とセルトラリンジェイゾロフト®)の2つが飲み続け易い薬だと考えられます。

まとめると、有効かつ飲み続け易いベストの抗うつ薬というものはなく、有効性と飲みやすさ(副作用の少なさ)を天秤にかけて使うことになると思います。ということで、日本の市販薬の中から効果で選ぶなら、アミトリプチリントリプタノール®、2.13)とミルタザピンリフレックス®、レメロン®、1.89)、飲み続け易さで選ぶなら、エスシタロプラムレクサプロ®、0.90)とセルトラリンジェイゾロフト®、0.96)というところだと思います。


We identified 28 552 citations and of these included 522 trials comprising 116 477 participants. In terms of efficacy, all antidepressants were more effective than placebo, with ORs ranging between 2·13 (95% credible interval [CrI] 1·89–2·41) for amitriptyline and 1·37 (1·16–1·63) for reboxetine. For acceptability, only agomelatine (OR 0·84, 95% CrI 0·72–0·97) and fluoxetine (0·88, 0·80–0·96) were associated with fewer dropouts than placebo, whereas clomipramine was worse than placebo (1·30, 1·01–1·68). When all trials were considered, differences in ORs between antidepressants ranged from 1·15 to 1·55 for efficacy and from 0·64 to 0·83 for acceptability, with wide CrIs on most of the comparative analyses. In head-to-head studies, agomelatine, amitriptyline, escitalopram, mirtazapine, paroxetine, venlafaxine, and vortioxetine were more effective than other antidepressants (range of ORs 1·19–1·96), whereas fluoxetine, fluvoxamine, reboxetine, and trazodone were the least efficacious drugs (0·51–0·84). For acceptability, agomelatine, citalopram, escitalopram, fluoxetine, sertraline, and vortioxetine were more tolerable than other antidepressants (range of ORs 0·43–0·77), whereas amitriptyline, clomipramine, duloxetine, fluvoxamine, reboxetine, trazodone, and venlafaxine had the highest dropout rates (1·30–2·32).
有効性(効き目)に関しては、すべての抗うつ薬がプラセボより効果的で、オッズ比(OR)はアミトリプチリンについては2.13、レボキセチンについては1.37。飲み続け易さに関しては、プラセボ群と比較して、アゴメラチン(OR 0.84)およびフルオキセチン(0.88)のみがプラセボ群と比較して脱落が少なかったが、クロミプラミンはプラセボよりも悪かった(1.30)。すべての臨床試験を調べた場合、抗うつ薬間のORの差は、有効性については1.15~1.55の範囲であり、飲み続け易さについては0.64~0.83の範囲であった。薬同士を直接比較した臨床試験では、アゴメラチン、アミトリプチリン、エスシタロプラム、ミルタザピン、パロキセチン、ベンラファクシン、ボルチコチンが他の抗うつ薬よりも有効であった(OR 1.19~1.96)。一方、フルオキセチン、フルボキサミン、レボキセチン、トラゾドンが最も有効でない薬剤(0.51~0.84)であった。飲み続け易さについては、アゴメラチン、シタロプラム、エスシタロプラム、フルオキセチン、セルトラリン、ボルチオキセチンが他の抗うつ薬よりも優れていた(OR 0.43~0.77)。一方、アミトリプチリン、クロミプラミン、デュロキセチン、フルボキサミン、レボキセチン、トラゾドン、ベンラファキシンは、脱落率が高かった(1.30~2.32)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました