イメージと実際

以下は、「シータさんのツイート」で、「STAP事件のときに作った表だが、まだまだ「科学の意味」とか「論文不正の位置づけ」とかは誤解が多いようなので再掲」と書かれてい賞介されている表です。

私の「実際」の「イメージ」とは少し違うので、以下に書いてみました。

実際
論文の意味 真実についての仮説を提唱し、証明を示す
なぜ科学的事実は正しいとされるのか 提示された仮説が追試によって何度も証明されたから

ところで、第一生命が例年行っている「大人になったらなりたいもの」つまり子供のなりたい職業ランキングのキャンペーンで、昨年2017年度の男の子のランキングでは「学者・研究者」が15年ぶりに1位になったというのが大きなニュースになっていました。ということで、「学者・研究者」のイメージと実際についての私の考えを下に書いてみます。

 イメージ 実際
一生の仕事 ほとんどが任期制
時間の大半は研究に没頭 少なくとも半分は雑用(金策も含む)
 博士号は就職にプラス  マイナスのことも多い
民主的 大半は封建的

コメント

タイトルとURLをコピーしました