エスカレーターの片側空けやめる方向に…できるかなぁ?

「みんなで手すりにつかまろう」 エスカレーターの片側空けやめる方向に

以下は、記事の抜粋です。


海外でもエスカレーターの片側空けには賛否両論だが、日本でも7月21日から、「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンというのが始まる。全国の鉄道事業者51社局、商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港などの呼びかけで、国土交通省、消費者庁が後援している。

エスカレーターの利用場面では、バランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりした際に他の人と衝突して転倒させるなどの事故が起きている。歩行用に片側をあける習慣は、急いでいる人に配慮した慣習である一方、子供や高齢者の介添えで並んで乗る人や、障害がある人など、片側をあけて乗ることができない人にとっては更に危険な事故につながる可能性がある。そこで全ての人が安心してエスカレーターを利用できるように、というのが「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンだ。

ポスターの張り出し、ディスプレイ広告の掲載、ポケットティッシュの配布などを行う予定というが、いつも空いている方に立ち止まるのは、なかなか勇気のいることでもある。キャンペーンの効果はいかに!?


関連記事でも紹介したように、事故防止のため、業界団体などは、エスカレーターでは「歩かない」「片側を空けない」などと求めています。それは、歩行による接触が原因の事故が急増中で、エスカレーター事故で救急搬送されるケガ人が増加しているためだそうです。

しかし、大阪や神戸では左側を空け、東京や京都では右側を空ける違いはあるものの、これら都市部では既に片側に立つのが既に「マナー」になっています。さらに、健康志向の高まりで、エスカレーターに乗っている時でも歩いて運動しようという人も増えているそうです。

また、歩行が難しいヒトにとっては、エスカレーター、特に下りのエスカレーターに乗るのは難しく危険です。事故を減らすためには、駅構内などでのエレベーターを増やし、高齢者や障害者はエスカレーターよりもエレベーターを利用するように勧めるべきだと思います。

たしか、梅田の「動く歩道」では、止まらずに歩くことを勧めていたと思います。むしろ、「歩いても安全なエスカレーター」を開発したらどうでしょう?

関連記事
事故が急増…エスカレーターの片側歩行が危険すぎる…と言われても、、、
京都のエスカレーター

コメント

タイトルとURLをコピーしました