「風邪薬で死にそうになった」おバカな医師

医師20人に聞いた「自分では絶対飲まない薬」 重篤な副作用も
以下は、記事の抜粋です。風邪薬のところだけそのまま抜粋しています。


風邪薬で死にそうになった

しんクリニック(東京・蒲田)の院長、辛浩基医師は「あるクスリ」を飲んで命を落としそうになった経験がある。

「私が研修医の頃でした。毎日深夜まで働いて身体がひどく疲れているときに、風邪をひいてしまったんです。熱があって鼻水もすごく出ていたので、症状が治まればいいと風邪薬を飲みました。

仕事を終え、車を運転して自宅に帰っている途中、ものすごい眠気が襲ってきた。危うく事故を起こしそうになったんです。自分だけでなく、他人の命まで奪ってしまうところでした。あのクスリはもう飲みたくないですね」

そのクスリとは、非ピリン系感冒剤顆粒。商品名で言えば、「PL配合顆粒」などの風邪薬だ。風邪をひいて病院に行けば、かなりの確率でこのクスリが処方される。辛医師が続ける。

「当時、風邪薬でここまでひどい副作用が出るとは思っていませんでした。風邪の症状を抑えるのにはいいクスリですが、人によって副作用の出方がかなり異なる。今はそれをきちんと患者さんに説明してから処方するようにしています」

広く使われているクスリでも、じつは重篤な副作用をもたらすことがある。医者は、自らが服用したり患者に投与したりした経験から、「本当のクスリの怖さ」を知っている。都内の大学病院に勤務する循環器内科医はこう本音を明かす。

「患者さんには普通に処方していても、自分では絶対に飲みたくない、家族には飲ませたくないというクスリはけっこうあります」

重篤な副作用が生じる、飲んでも効果がない、依存性がある……など理由はさまざまだが、じつは、ほとんどの医者が「患者には出すけど自分は飲まないクスリ」があると言うのだ。


「風邪薬では死なないだろう」と思って良く読んだら、「PL配合顆粒」などの総合感冒薬を飲んで車を運転したところ、薬の主成分の1つである第1世代の抗ヒスタミン薬おそらくプロメサジンの鎮静作用がでて車の運転が危なくなったという話でした。

PL配合顆粒の主成分は、サリチルアミド(Salicylamide)、アセトアミノフェンAcetaminophen)、無水カフェイン(Anhydrous caffeine)、プロメタジン(promethazine)です。前の2つは解熱鎮痛薬、カフェインは眠気を覚ますために入っています。そして最後のプロメタジンは60年以上も前に開発された第1世代の抗ヒスタミン薬で、くしゃみや鼻水などを止めるために入っています。これら4つは、どれも非常に安全な薬ですので、PL配合顆粒をいくら飲んでも自殺はできないと思います。

ただ、このプロメサジンは第2世代の抗ヒスタミン薬とちがって、脳内に入るので鎮静作用があり、飲むと眠くなります。「おくすり110番」のプロメサジンの項目をみると、「注意」のところに。「人によっては眠気をもよおします。また眠くなくても集中力や注意力が低下することがあります。車の運転をふくめ危険をともなう機械の操作や作業は避けてください。」と書いてあります(記事をみる)。

第1世代の抗ヒスタミン薬が脳内移行し鎮静作用があることは薬理学の基本中の基本です。この辛浩基医師は飲酒運転に近いことをやっていたのです。それを薬のせいにするとは、、、酔っ払い運転を酒のせいにするようなものです。薬のメカニズムを理解せずに処方しているのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました