交感神経による免疫制御のメカニズム

「病は気から」は本当だった 阪大らが交感神経による免疫制御のメカニズムを明らかに
以下は、記事の抜粋です。


大阪大学の鈴木一博准教授らの研究グループは、交感神経から分泌される神経伝達物質ノルアドレナリンが、β2アドレナリン受容体を介してリンパ球の体内動態を制御する仕組みを分子レベルで解明し、このメカニズムが炎症性疾患の病態にも関わることを突き止めたと発表した。今回の研究によって、交感神経が免疫を調節する分子メカニズムの一端が明らかになったという。

今回の研究によって、交感神経からの入力がβ2アドレナリン受容体とケモカイン受容体のクロストークを介してリンパ球の体内動態を制御することが明らかになり、さらにこのメカニズムが炎症性疾患の病態にも関与することが示された。

炎症性疾患で炎症の誘導に関わっていたリンパ球は、感染症という局面では病原体の排除にはたらく有益なリンパ球であり、それらが病原体の侵入部位に到達できなくなることは、病原体の排除を妨げ、感染症の治癒を遅らせることにつながる。

今回の研究で明らかになった交感神経によるリンパ球の体内動態の制御は、ストレスが加わった際に感染防御という免疫の本来の機能が損なわれる、つまり「ストレスによって免疫力が低下する」ことの一因となる可能性があるとしている。


「病は気から」というよりも、ストレスによる交感神経緊張状態が続くと、免疫力が低下する可能性を示唆していると思います。

ところで、この論文が正しいとすると、β1特異的でないβブロッカー、例えばカルベジロール(アーチスト®)を飲んでいると、ストレスに曝されても免疫力が低下しないということになるのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました