新型コロナの重症化を89%防いだ ファイザーの新型コロナ飲み薬 パクスロビド(Paxlovid)

新型コロナの重症化を89%防いだ ファイザーの新型コロナ飲み薬 パクスロビドはどんな薬?
以下は、記事の抜粋です。


11月5日、ファイザーより新型コロナに対する飲み薬の抗ウイルス薬であるパクスロビドが重症化を89%防いだ、と発表しました。このパクスロビドとはどういった薬なのでしょうか。

このパクスロビドは新しい抗ウイルス薬(PF-07321332)と、既存の抗HIV薬であるリトナビルとを組み合わせた合剤です。

このリトナビルは、プロテアーゼ阻害薬という種類の抗ウイルス薬と併用することで、プロテアーゼ阻害薬の血中濃度を高く維持する効果があり、「リトナビルブースト」という名称がついています。抗HIV効果そのものよりも、このブースト効果を期待して使用されることが多く、このパクスロビドでも、リトナビルはPF-07321332の血中濃度を高く維持するために用いられています。

一方、PF-07321332という抗ウイルス薬は、コロナウイルスの複製に必要な酵素である3CLプロテアーゼの活性を阻害することでウイルスの増殖を抑えます。

新型コロナウイルスは、ヒトの細胞の中に侵入して自分を複製します。この過程で、複数のタンパク質が一度に繋がって作られますが、これを切り分けて別々のタンパク質にしているのが3CLプロテアーゼです。3CLプロテアーゼを阻害することで、繋がっているタンパク質が切り分けられず、ウイルスの複製がストップします。様々な変異株にも抗ウイルス効果を有するとのことです。

今回発表された第2/3相試験およびその中間解析結果の概要は以下の通りです。
・2021年9月29日までに1219名の成人の新型コロナ患者が登録
・少なくとも1つ以上の重症化リスクを持つ、発症から5日以内の軽症から中等症の患者が対象
・発症3日以内にパクスロビドを投与された患者のうち登録後後28日目までに入院した患者は0.8%(3/389人が入院し、死亡はなし)であったのに対し、プラセボ(偽薬)を投与された患者のうち、入院または死亡した患者は7.0%(27/385人が入院し、7人がその後死亡)であり、パクスロビドは入院または死亡のリスクを89%減少させた。
・発症5日以内に治療を開始された患者でも同様の傾向がみられた。
・有害事象は、パクスロビド(19%)とプラセボ(21%)で同等であり、そのほとんどが軽度のものであった。重篤な有害事象や有害事象による試験薬の中止もプラセボの方が多かった。

まだ詳細なデータは発表されていませんが、この結果からはパクスロビドは非常に効果の高い経口抗ウイルス薬であると考えられます。また副作用についても大きな問題はなさそうです。

この中間解析の結果を受けて、この研究は追加の登録が中止となり、今後アメリカなどで緊急承認申請が行われることになります。すでにMerck社の経口抗ウイルス薬であるモルヌピラビルがイギリスで緊急承認され、日本でも早ければ年内に緊急承認となる見込みです。

経口抗ウイルス薬の選択肢が増えることは、治療が必要な人に行き渡らせるためにも、そして将来的に現れるかもしれない耐性ウイルスへの備えとしても重要と考えられます。飲み薬での新型コロナ治療薬の意義は非常に大きいと言えます。

現在は重症化リスクのある酸素投与を必要としない軽症・中等症患者には抗体カクテル療法(カシリビマブ/イムデミマブ)と、ソトロビマブのモノクローナル抗体が使用できるようになりましたが、どちらも点滴での投与となっています。点滴での治療は医療へのアクセスの点ではややハードルがあることは否めません。飲み薬であれば、医療者にとっても点滴準備などが不要となり、診断時に速やかに処方することができるようになります。

第5波では、ワクチン接種が進み致死率が大きく低下しましたが、モルヌピラビルやパクスロビドが承認されれば、新型コロナ診療はよりシンプルになり、大きな進展となることが期待されます。

残念ながら「新型コロナと診断されたら誰でも彼でもすぐに処方してもらえる」ということにはすぐにはなりません。しかし、パクスロビドはワクチン接種者を含む重症化リスクのない新型コロナ患者を対象とした臨床研究も行われており、薬価の問題はありますが持病のない若い方でも良好な成績が得られれば今後対象が広がる可能性はあります。

また、家庭内での濃厚接触者を対象とした臨床研究も進められており、抗体カクテル療法と同様の発症予防効果が認められれば、より容易に暴露後予防を行うことが可能となります(あくまで予防の最善の方法はワクチンですが)。今回のパクスロビドの発表は、そのような治療や予防がそう遠くない未来に行えるようになるかもしれない、という希望をも抱かせてくれるものではないかと思います。


このニュースを受けて、ファイザーの株価は1日で10%以上値上がりしました。一方、モデルナはワクチンの売り上げ予測を下方修正したため、15%以上値下がりしました。やはり、ファイザーは世界ナンバー1の規模の製薬会社だけのことはあります。新型コロナに関しては、日本の製薬企業は完全に周回遅れで、政府からの補助金などによる黒字とは言えない収益しか期待できません。

菅さんは、もっと前から「光が見える」と言っておられましたが、3回目ワクチン接種の有効性と経口薬の登場でやっと光が見えてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました