iPS備蓄支援打ち切り…厚労省・医系技官が山中教授を恫喝していた件

以下は、薬経バイオ2019年08月29日に掲載された医薬経済社が提供する配信ニュースRISFAXの一部であり、本来なら有料会員のみが読める記事であるが、公益の観点から全文引用することをお許しいただきたい。


日本の科学技術史上の至宝であるiPS細胞の周辺がにわかにきな臭くなっている。震源地は1人の医系技官である。

その名は大坪寛子氏。大坪氏は今年7月から厚生労働省大臣官房審議官(科学技術やナショナルセンターなどを担当)を務めているが、それ以前は内閣府に出向し参事官の地位にあった。参事官としての担当分野は日本医療研究開発機構(AMED)など。つまり大坪氏は、国によるライフサイエンス分野への補助金の差配に大きな影響を持つ立場にあったのだ。

大坪氏は8月初旬、京都大学を訪問し、iPS細胞の発明者でノーベル賞受賞者の山中伸弥教授(iPS細胞研究センター長)と会談した。この会談のテーマはiPS細胞ストックだった。iPS細胞ストックとは、再生医療向けの高品質なiPS細胞をあらかじめ作成しておき備蓄しておくサービス。iPS細胞を利用して再生医療を提供したい企業や医療機関に、iPS細胞ストックから備蓄していたiPS細胞を提供する仕組みである。

iPS細胞ストックは現在、京都大学iPS細胞研究センター(CiRA)の一部門であるが、これを公益財団法人として大学外に切り出す方針が決まっている。iPS細胞ストックのサービスはビジネスに直結しており、大学内で抱えるには無理な面が目立ってきたためだ。

山中教授と大坪氏の会談で意見が対立したのが、財団法人化後のiPS細胞ストック関連予算についてである。大坪氏は、財団法人化後は関連予算をほぼゼロにする方針を主張。これに対して山中教授は、一定期間をおいて段階的に予算を減らすことを希望したとされる。いきなり予算がなくなると、多くの任期付き職員をクビにしなければならないからである。

2人の議論は徐々にヒートアップ。大坪氏は財団法人の甘い収支見通しを厳しく批判する意見を述べるとともに、「iPS細胞の研究には10年間で1000億円以上の補助金が国から支給されることになっているが、そんなものは私の一存でどうにでもなる」と恫喝とも思える発言もあったという。

これに激怒した山中教授は、会談の内容を文部科学省ライフサイエンス課に通報。同課が事態収拾に動き始めたことで、多くの関係者が事実を知ることとなった。

一官僚に過ぎない大坪氏が国民的ヒーローである山中教授にここまで強気の態度に出られるのは、大坪氏が和泉洋人首相補佐官の寵愛を受けているからだ。国土交通省出身の和泉氏は、第2次安倍政権発足直後から首相補佐官に起用されており、首相の最側近の1人とされる。

大坪氏は以前から、桁違いの研究費を投入しているにもかかわらずなかなか実用化に到達しないiPS細胞を苦々しく思っていたようだ。iPS細胞関連予算への厳しい対応がiPS細胞ストックにとどまればまだ影響は限定的だが、その他のプロジェクトの予算に波及する可能性を関係者は懸念している。


上の記事は8月のものですが、以下の記事のように打ち切りは人工多能性幹細胞(iPS細胞)の備蓄事業を進める京都大に対し、内閣官房の担当者が来年度から国による支援を打ち切る可能性を伝えていたことが12月1日、関係者への取材で分かったそうです。
iPS備蓄、支援打ち切り伝達 内閣官房担当者、山中教授に

iPS備蓄支援打ち切りに対しては、ネット上では、「これが本当なら政府は馬鹿なのでは?」とか「バカに権力を持たせると、ろくなことがない」とか「もはや数少ない虎の子の先端分野に予算かけなくてどーすんの。自分たちがオイシクないから?」とか「 総理の私物化した花見には惜しみなく金を使うくせにな」など、政府に対して批判的かつ山中氏に同情的な意見がほとんどで、政府の支援打ち切りを支持する意見はほとんど見当たりません。

上の時事通信の記事によると12年のノーベル賞を機に、政府は22年度までの10年間で1100億円以上を研究開発に投じると決め、文部科学省は山中教授が所長を務める京大のiPS細胞研究所に年27億円を支出し、うち10億円程度が備蓄事業に充てられてきました。山中氏は、公的な備蓄事業の必要性を訴え、「人生を医療応用に懸けている」と強調し、国の支援について、「オープンで科学的な議論をして決めてほしい」と話しているそうです。

私は、山中氏は優秀な研究者だと思いますし尊敬もしていますが、彼がいつまでも再生医学研究をリードできるほど世界は甘くないと思います。実際、iPS細胞を介さずに線維芽細胞を心筋に直接変換する技術などでは日本はかなり遅れています。また、CAR-T細胞療法の例をみても備蓄細胞を使ったとしてもiPS細胞を使う治療は非常に高額になることが予想されます。

私は、友人の研究者から国の研究費の配分がiPS関連に偏り過ぎて、他の分野に十分に配分されない状況についての愚痴をかなり聞かされていたので、そのうち反動は来るだろうと思っていました。ノーベル賞は偉大ですが、あくまで過去の栄光です。これらの状況をすべて考慮して「オープンで科学的な議論をして決めてほしい」と思います。

コメント

  1. 小田陽彦 より:

    早速反大坪勢力からの反撃がきているみたいです。大きなお金がからむと権力闘争になって恐いですね。

タイトルとURLをコピーしました