B型肝炎に根治薬候補…抗寄生虫薬「ニタゾキサニド」にウイルス除去効果

B型肝炎に根治薬候補…抗寄生虫薬「ニタゾキサニド」にウイルス除去効果
以下は、記事の抜粋です。


B型肝炎で根本治療薬の候補が見つかったと、東京大の研究チームが発表した。

B型肝炎は、ウイルス感染によって肝臓が炎症を起こす病気。国内の持続感染者は推計で100万人以上、このうち発症者は約7万人とされる。現在使われている薬では、ウイルスの増殖を抑えることができても、ウイルスそのものを除去することは難しい。

研究チームは、ウイルスのたんぱく質と肝臓細胞のたんぱく質が結びつくことで、ウイルスの増殖が始まることに注目。結びつきを邪魔する物質を探すため、すでに別の用途で使われている薬約800種類を調べた。その結果、米国で認可されている抗寄生虫薬「ニタゾキサニド」に、ウイルスの増殖を抑えるだけでなく、減らす効果があることを確認した。


元論文のタイトルは、”Inhibition of HBV Transcription From cccDNA With Nitazoxanide by Targeting the HBx–DDB1 Interaction”です(論文をみる)。以下は、東大病院のこの仕事に関するプレスリリースの抜粋です。


B型肝炎ウイルスタンパクHBxと宿主タンパクDDB1との結合を端緒とするウイルス複製の制御機構が徐々に明らかとなり、新しい治療標的として注目されてきました。

研究グループは、相補型スプリットルシフェラーゼアッセイ技術を応用し、HBxとDDB1との結合阻害剤を簡便に探索できるスクリーニング系を構築し、それによってニタゾキサニドをB型肝炎治療候補薬剤として同定しました。

さらに、ニタゾキサニドはHBxとDDB1結合を阻害することによって、ウイルスRNAをはじめとしたウイルス産物量を有意に抑えるという、既存B型肝炎治療薬には無い効果を有することを、初代ヒト肝細胞を用いた検討などで明らかにしました。

ニタゾキサニドは原虫による腸炎の治療薬として米国食品医薬局(FDA)で既に認可されている薬剤であり、今後のB型肝炎治療薬への転用が期待されます。


C型肝炎は、関連記事にも紹介してきたように、近年の直接作用型抗ウイルス薬の出現で根本治療が可能になりましたが、B型肝炎にはまだそのような根本治療はありませんでした。

上に紹介したような、既存薬による治療がうまく行けば、ヒトにも保健医療にも優しい治療薬になると思います。

関連記事
新しいC型肝炎の特効薬ハーボニー®は1日1錠8万円、1ヶ月で240万円。でも患者の負担は1万円!
3つの新しい直接作用型抗ウイルス薬とリバビリンの併用によるC型肝炎の治療

コメント

タイトルとURLをコピーしました