下町ボブスレー不採用の理由?ラトビア製の性能?

下町ボブスレー不採用の理由?ラトビア製の性能?ジャマイカと契約?
先日、友人が「『下町ボブスレー』の件でホリエモンの意見がおもしろかった。」と言っていたので、気になって調べてみたらこの記事がみつかり、この問題に関する私の事実認識がかなり間違っていたことに気が付きました。以下は、記事の抜粋です。


平昌オリンピック開幕が近づく中、ジャマイカ女子代表に提供していた『下町ボブスレー』製そりが不採用になったとのニュースが波紋を呼んでいます。

報じられたニュアンスから、当初は「下町ボブスレーがかわいそう!」「ジャマイカはひどい!」なんて声も聞かれた当案件。ところが実は!報道イメージと180度違う深刻な問題が存在しているようなのです。その理由や、問題の原因とされるラトビア製そりの性能、更にはジャマイカ連盟と下町ボブスレーの契約内容について情報をまとめてみました。

下町ボブスレーとは、東京都大田区の町工場が主体となって“世界に通用するボブスレー用の国産そりを製作する”という、『下町ボブスレーネットワークプロジェクト』の通称。

この下町ボブスレープロジェクトがジャマイカのボブスレー代表に働きかけ、平昌オリンピックでの使用を条件に、そりを無償提供する契約を締結した。

しかしなんと!ここに来てジャマイカ連盟が下町ボブスレーの不採用を通告。それに対し、下町ボブスレーネットワークプロジェクトが「契約不履行だ!そり1台あたり違約金6800万円を請求するぞ!」と言い出したワケであります。

<途中省略>

今回の不採用問題は下町ボブスレー側にも大きな原因があるように思えてなりません。

そもそも、下町ボブスレーは日本代表にもオファーを出し続けていたらしく、ことごとく断られているんです。つまり、自国の代表選手が使いたがらないそりを、外国の代表に提供しようと活動していた・・・。

現時点で、下町ボブスレーが不採用となった主な理由のひとつは『性能』でしょうね。

報道によると、ジャマイカ代表がラトビア製そりを使うことになったキッカケは、2017年12月のワールドカップで輸送トラブルが発生し、下町ボブスレー製そりが届かなかったことに端を発するそう。代わりにラトビアのBTC製そりで出場したところ、7位の好成績!以降、ずっとラトビア製そりで出場し、今回の不採用に至ったようです。

ジャマイカ連盟の主張ですと、ラトビア製は下町ボブスレー製と比べて2秒もタイムが速いそうで、決定的な性能差があると。ちなみに、自国企業である現代自動車製そりとラトビア製そりを天秤にかけていた韓国ボブスレー代表もラトビア製を採用。ラトビアのBTC製そりは世界中の代表チームで使われており、コーナリングの安定性はピカイチ。

カーブが多い平昌のコースでは明らかに有利な仕様となっていて、競技者ならラトビア製を採用したくなるのは当然の心理。てゆーか、タイムが2秒も違うとの話が本当ならば、オリンピックという一世一代の舞台で下町ボブスレー製を使う理由なんてありませんものねえ・・・


「契約内容」についての記事は省略しました。以下は、ホリエモンのコメントです。


「下町なんとかとかノスタルジー以外の何者でもない。それを否定されて逆ギレとかみっともない。」

「まあ契約書にそれ書いてあるんだったらそれはそうなんだろうけど技術が認められなかったのは事実な訳で、技術的に劣ったものを使いたくないアスリートサイドの気持ちを考えたら今の時期に訴えるとかいうのはみっともないよねって話よ。しかも技術がウリな団体なわけでしょ。俺なら今やらないね。」

「むしろ、技術的に劣っていたのならカッコ悪いので訴えない。スルーする。こんなんネガティブキャンペーンでしかないやん。「日本のモノづくり」なるものが劣化した象徴だよね。それをノスタルジーと言っている」

「もう一つ。弱小下町企業ってのも自虐ネタとしか思えない。競争力のある技術があるならば努力次第で今の世の中いくらでも資金調達できる。それをオーナーシップとか嫌儲感情とかで出来ない理由を探してるだけ」


ちなみに、ボブスレーの日本勢は男女とも平昌オリンピックには代表を送ることができなかったそうです(記事をみる)が、ソチオリンピックの時は、日本代表も下町ボブスレーの使用を見送ってラトビア製で出場したそうです(記事をみる)。

また、同じソチの時の記事によると、フェラーリはイタリアに、BMWはアメリカとドイツに、マクラーレンはイギリスに、各社のハイテクの粋を集めたソリを提供しており、F1マシンと同様の開発競争が繰り広げられていたそうです。

なんか、竹やりでB29を落とそうとしていた時のようです。「ものづくり大国」は幻想です。「働き方改革」でハードワークを止めたら、世界から取り残されてしまうでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました