神戸市が「インシリコ創薬」?なぜ?

スパコン「京」を活用して「インシリコ創薬」、神戸市が4800万円計上
以下は。記事の抜粋です。


神戸市は2015年4月から、同市内の理化学研究所に設置されているスーパーコンピュータ「京」を活用した創薬推進プロジェクトを始める。2月16日に発表した2015年度当初予算案に関連費用約4800万円を計上した。京を擁する立地を生かして創薬拠点化を狙う。

神戸市が取り組むのは「インシリコ(in slico)創薬」と呼ばれる手法である。コンピュータを駆使した創薬手法を指す。

現状では一つの新薬を開発するために、細胞や動物を使った実験を繰り返す必要があり、1000億円以上の開発費と10年以上の期間を要している。このプロセスのうち、候補化合物の絞り込みなどをスパコンで処理することで、200億円程度のコスト削減と、2~3年程度の開発期間短縮を見込めるという。

2015年4月から、市などが出資する先端医療振興財団に専門チームを置き、スパコンで動作する創薬支援アプリケーションの開発を始める。その後、製薬会社から利用料を受け取ってアプリケーションの開発・保守を続ける計画である。


インシリコ創薬がそれなりに有効であることは理解しているつもりですが、なぜ神戸市が来年度予算で4800万円かけてプロジェクトを始めるのか理解できません。その理由を以下に書きます。

本当に200億円程度のコスト削減が可能なら、いわゆる「ビッグファーマ」とよばれる大規模製薬企業は、機密漏えいリスクを考えて自前でチームを立ち上げるだろう。というか、もう既に立ち上げているでしょう。

あと、これはいわゆる「民業圧迫」です。「インシリコ創薬&ベンチャー」でググってみると、日本でもインシリコ創薬をめざすベンチャーがたくさんできていることがわかるはずです。まあ、今から始める神戸市に負けているようでは、大したことのないベンチャーだとは思いますが、、、神戸市は既存のベンチャーをなめていると思われます。ベンチャーの皆様、神戸市がどんなエサにつられて乗り出してきたのか知りませんが、負けないでください。

コメント

  1. あ* より:

    SECRET: 0
    PASS:
    日本もドイツに倣って、
    (1)国家はじめ行政権力から独立して
    人類の福祉の向上を目指す基礎科学にのみ取り組む
    マックス・プランク研究所群
    (2)国内の産業育成に資する大型先行投資を可能にしても民業圧迫にならないようにする
    フラウンフォーファー研究所群
    というようにすると良いのではないでしょうか?
    このままでは、「リケジョ」キャンペーンで小保方さんが使い潰され、笹井先生が変死…というような[PTSD]問題にも対処できません。

  2. ひめか より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    私は神戸の大地震の時に看護師をしていましたが関東でも薬不足に成りました。
    私も創薬の仕事をしていた時期もありますし、私は今は指定難病持ちです。
    医療や薬の開発は其方の方が優秀だと思います。
    私の意見ですが神戸発信で全国に模範となる取り組みをして欲しいです。
    神戸には発揮すべき力が沢山あると思います。
    倫理的配慮を含めた開発に期待しています。

タイトルとURLをコピーしました