県立高校の採用試験に教員免許不要 来年度から理系博士号取得者
以下は、記事の抜粋です。
来年度から理系の博士号を持っていれば、教員免許を取らなくても、和歌山県立高校の教員採用試験を受験でき、教員になることが可能になった。
県教委が28日、発表した。博士号取得者への優遇は本年度試験から導入し、受験科目の「校種・教科専門」を免除しているが、それを拡充した形。本来、教員採用試験を受験する場合、教員免許状があるか、取得予定である必要があるが、博士号がある場合は不要にする。募集教科は高校の数学、理科、農業、工業で、教科に関係した博士号が必要。
さらに、博士号取得の過程で培った知識や経験を評価し、採用試験の一部検査を免除する。免除するのは、第1次検査の3科目のうち「一般教養」「校種・教科専門」の2科目で、代わりに「作文」を追加する。第2次検査では4科目のうち「教職専門」を免除する。
募集定員は一般選考に含め、博士号特別選考だけの定員は設けない。試験は来年度で、採用は再来年度となる。博士号取得者を優遇する教員採用試験は県外でも岩手、長野、静岡、山口の各県と京都市が実施。静岡県や京都市などでは教員免許が要らない。
こういう県が増えてくれば、少しは博士課程へ進学した若者の出口が広くなると思います。できれば、校長への昇進には博士号が必須にして欲しいものです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
高等学校レベルの教育が
専門教育への入り口として
内容に問題があり、
入学試験の成績と、入学後、大学や大学院あるいは、その後の成績や業績と
相関がないという困った話がありますが、
現状のまま、博士号があれば教員に採用というのは、やめたほうが良いでしょう。
何故ならば、現在、大学教員は、ほぼ皆さま博士号をお持ちですが、教員として問題がある人が、かなり含まれているからです。
ドイツでは大学でも教授になるのには「専門バカ」が排除されるように、学位があって研究ができ、論文が書けるだけでは済まないため、そこが良いところです。日本も見習うと良いと思います。