誤解を呼ぶ朝日の記事…「『女性の腹囲は90センチ→77センチ』 メタボ基準を新たに提案」…腹囲測定は不要と述べているのに、、、

「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案
以下は、記事の抜粋です。


病気のリスクが高まるとされる「メタボリックシンドローム」はおなか回りの基準が大きな目安になってきた。ところが、いまの基準では多くの人がリスクを見逃されているとの研究結果を新潟大のチームがまとめ、論文を発表した。現在の女性の腹囲を90センチから77センチに見直すべきだなどとするあらたな基準案を示している。

現在のメタボリックシンドロームの基準と新基準案

研究チームが、最新データで分析すると、実際に心筋梗塞や脳卒中などの「心血管病」を起こした女性の9割、男性の7割が現在の基準値ではメタボに該当せず、リスクが見逃されていたという。

メタボ基準は、一部項目の値などを修正した形で国の特定健診(メタボ健診)・特定保健指導に使われている。基準をめぐっては、女性の腹囲の値が、男性(現状85センチ以上)より高いことなどに、基準が公表された2005年当時から批判の声があった。

新潟大の血液・内分泌・代謝内科の藤原和哉特任准教授、曽根博仁教授らは、メタボ健診のデータと、診療報酬請求(レセプト)のデータを活用し、08年から16年にかけて健診を受けた18~74歳の約56万5千人のその後を追跡。実際に心血管病を起こした人と起こさなかった人の測定値などをもとに、将来発症するリスクが高い人を見分けるのに最もふさわしい値を探った。

すると、腹囲は男性83センチ、女性77センチ以上などの結果になった。腹囲以外の項目についても、全般的に現在の基準値よりも厳しめの数値になっている。


以下は、新潟大学の発表からの抜粋です。


研究チームは、日本国内の18-74歳の56万人の医療ビッグデータを分析し、メタボリックシンドローム(MetS)診断基準を構成する各項目(=ウエスト周囲長(WC)、血圧、血糖、血中脂質)の基準値を、実際に心血管疾患(虚血性心疾患、脳卒中)を起こしたか否かの結果に基づいて再設定し、それによる修正診断基準を作成しました。この新基準を用いることで、日本国内の現行基準では9割見逃されていた、心血管疾患の高リスク女性を5割程度スクリーニングできるようになり、見逃しを大幅に減らせることがわかりました。WCの基準値は、現在の「男性85cm、女性90cm」から「男性83cm、女性77cm」へ修正され、加えて、従来MetS診断に必須項目とされていたWCは、必須項目にしなくても、心血管疾患高リスク者のスクリーニング能力は変わらないことも明らかになりました。

修正新基準では、WCの他、血圧、トリグリセリド(中性脂肪)値、空腹時血糖値の基準値は現行より低下した一方、HDL(善玉)コレステロール値は上昇し、判定が全体に厳格化された結果、MetS該当者は、特に女性で大幅に増加した。


元論文のタイトルは、”Usefulness of New Criteria for Metabolic Syndrome Optimized for Prediction of Cardiovascular Diseases in Japanese(日本人の心血管疾患予測に最適化されたメタボリックシンドロームの新基準の有用性)です(論文をみる)。

上の記事では肝心の「従来メタボリックシンドローム診断に必須項目とされていたWCは、必須項目にしなくても、心血管疾患高リスク者のスクリーニング能力は変わらないこと」が無視されています。こちらの方がはるかに重要です。論文や発表をちゃんと読めない朝日新聞のレベル低すぎです。

腹囲測定に科学的根拠が乏しいことは、2016年に既に厚生労働省研究班によって発表されており、国際糖尿病学会も判定基準に入れていません(記事をみる)。ただ、腹囲を健康診断の度に測られることが嫌なヒトは多いので、ダイエットへの動機にはなるかもしれないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました