菜食に変えると血清脂質値が良好になるみたいです。

菜食に変えると血清脂質値が良好になる―RCT30件のメタ解析
以下は、記事の抜粋です。


コペンハーゲン大学のRuth Frikke-Schmidt氏らのこの研究では、文献データベース(PubMed、Embase)を用いて、1980年~2022年10月に発表された、18歳以上の成人を対象に食習慣を菜食(ベジタリアン食やビーガン食)に変更するという介入を行っていたRCTを検索。抽出された30件の研究を統合して、菜食群と一般的な食事(雑食)を続けた群との血清脂質値の差異を検討した。

研究参加者は合計2,372人で、介入期間は10日~5年の範囲であり平均29週だった。菜食に変更した群の血清脂質の変化率を見ると、LDL-コレステロールは10%、総コレステロールは7%、ApoBは14%低下していた。これらの結果は、研究参加者の年齢や研究が実施された場所(大陸)、介入期間、健康状態(肥満の有無など)にかかわらず、同様に認められた。なお、中性脂肪レベルについては、有意差が観察されなかった。

ただ、血清脂質値を下げるという点に焦点を当てた場合、脂質低下薬のスタチンの効果の方が菜食よりも優れているという。とはいえ、菜食とスタチンは互いに相反する関係にあるわけでなく、「両者を組み合わせると相乗効果が生じて、さらに大きなメリットを得られる可能性が高い」とFrikke-Schmidt氏はしている。


元論文のタイトルは、”Vegetarian or vegan diets and blood lipids: a meta-analysis of randomized trials(ベジタリアンまたはビーガンの食事と血中脂質: ランダム化試験のメタ分析)”です(論文をみる)。

菜食主義ののヒトは、そうでないヒトよりも食事以外でも健康志向的な生活を送っているという交絡因子は除外されているのでしょうか?

友人の一人は、医師のアドバイスでベジタリアンになったそうです。結構良く食べて皮下脂肪も多そうなヒトなのですが、コレステロール値は正常でした。1例なので何とも言えませんが、ダイエットや運動や薬に加えて、薬を飲むのが嫌いな高コレステロール血症のヒトに選択肢として提案してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました