発熱外来

発熱外来が少ないのは開業医がやりたがらないから。その理由を教えます
とても参考になりました。以下は、記事の抜粋です。


無料検査所とはこんな点が違います
発熱外来は新型コロナウイルス感染症のためだけに設けられている仕組みではありません。インフルエンザの大流行の対策として東京都では令和2年に実施された方策です。

この保険医療機関による発熱外来を街中に溢れかえる無料PCR検査所だと思い込んでいる人が少なくはありません。発熱外来の場合、症状のある方の場合の抗原検査やPCR検査は公費負担で確かに検査代は患者さんは無料です。しかし、初診料等、検査に係る費用以外は患者さんが一部負担する必要があることをご存知ない方もいらっしゃるようで、発熱外来設置医療機関では混乱が生じています。

また、無料検査所あるいは自費による検査を受託しているところで万が一陽性と判定されても、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム 」(HER-SYS)に登録できないところがほとんどであり、陽性であった場合は、「医療機関を受診してね」で処理しちゃっています。感染者にとっても二度手間であり不利益だし、感染している人が街中を彷徨ってしまって感染拡大させてしまうリスクも出てきます。

発熱外来の仕組みを理解していない方による口コミ投稿
先日、夜中にハーシスに陽性者の登録作業を行なっているときにこのような口コミ投稿がありました。

この方が抗原検査は陰性だけど、実際は新型コロナウイルスに感染している場合、処方箋を発行して調剤薬局に薬を取りに行くとなると、感染力が強いとされている今回のウイルスですから、調剤薬局内で感染拡大させてしまう可能性もあります。

そこで当院としては家庭内で常備薬で解熱剤等をお持ちであるかを確認して、お持ちではない場合は院内に備蓄してあるロキソニンやカロナールをその場でお渡ししています。何らかの対処薬をお持ちである場合は発熱していてお辛いと考えて、「家庭にある薬で十分です」と対応しています。

そもそも新型コロナウイルスに対して処方できる薬は年齢や基礎疾患の有無などの条件があり、どなたにでも処方できる特効薬は現時点では存在しません。(関連記事をみる

目黒区の場合、抗原検査であれPCR検査であれ、陽性と診断されてラゲブリオなどの新型コロナウイルス感染症限定の薬が必要な場合は調剤薬局のご助力によって患者さんのご自宅までお届けするシステムが確立されています。

新型コロナウイルス感染と診断された患者さんではなく、同居している方が処方箋を持って調剤薬局に行けばいいじゃんとのご意見もあります。しかし、感染者と同居している方に対しては保健所は、感染者との発症日から7日間の行動自粛(つまり外出しないでね)と健康観察をお願いしていますので、同居の方が薬を取りに行く行為もNGです。なぜなら同居している人が感染していたら調剤薬局にいる他の疾患の患者さんに感染させてしまう可能性がありますものね。

費用の後日精算が仇となる
当院の場合、とにかく一刻も早くご自宅での療養に入ってもらいたいが故に自己負担分に関しては、陽性であろうと陰性であろうと自宅での自粛期間や隔離期間終了後に精算という形を取っています。

後日精算をお願いしても「検査が陰性なんだから支払う必要がない」とか「受付の態度が悪かったから払わない」「無料PCR検査所で陰性だったからお前のところは誤診だろ」、中には「診察した医師が十分に説明しなかったのになんで診察料を支払いしなきゃいけないの、保健所や国民生活センターにチクったからな」なんてレベルの理不尽な理由にて診察料が回収できない例が少なくはありません。未精算分を回収する作業がこれまたスタッフには過度な負担になっています。

発熱外来を設置していて、悪口ばかりを言われてさらに書き込みされるとなると、当院をかかりつけにしている方限定の発熱患者さん対応に切り替えたくもなります。東京都ではそれを選択することも可能です。

しかし、私が発熱外来を設置した大きな理由は、「当院をかかりつけとしている高齢者及び地域の高齢者を感染から守る」です。地域がら2世代、3世代が同居あるいは同じ敷地にお住まいの方が少なくありません。悪口を書き込まれても、救われる人の方の絶対数が多いことは明らかです。涙を流しながら発熱外来は続行します。

陽性と診断された場合のフォローについて
当院で陽性と診断された方から他院で新型コロナウイルス感染症と診断された同居人と扱いが随分違うとの苦情をいただいたこともありました。

感染者の方へ療養期間中、毎日病状伺いをするとかなり高額な報酬が医療機関はいただける仕組みがあります。当院の場合は感染者の方に対して10日間毎日病状をお伺いすることは行なっていません。

重篤な基礎疾患があり、毎日の病状を把握する必要がある方に関しては積極的に保健所に当院で優先度を高めるようにお願いしていますし、急激に悪化する可能性がある場合は万が一の入院先の状況把握まで保健所に強く依頼しています。

抗原検査で陰性、PCR検査で陽性の場合は夜中でもHER-SYSに登録をしています
一刻も早く陽性者をHER-SYSに登録することによって、管轄の保健所の管理下に入ることによって、自宅療養期間での最悪の事態を避けることが可能です。いまだにFAXで届出をしている医療機関もあるようですがこれだと保健所がその患者さんを把握することが遅れる可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました