「講義のレポート書くのにYahoo!知恵袋って便利だよね」 → 留年

「講義のレポート書くのにYahoo!知恵袋って便利だよね」 → 留年

以下は、「Yahoo!知恵袋」でのやりとりです。


minitoto66さん
エネルギー変換工学に関する質問です。水力発電では揚程と流量でさまざまな水車機種が選定されていますが、この機種選定時にはどのような係数が使用されているのでしょうか?教えてください。

oj2000ojさん
担当の大地です。
昨日、研究室の学生からネット上に僕の出したレポート課題と酷似した質問があると聞き、あなたの質問をそれぞれ見させて頂きました。期末レポート課題と全く同じ内容ですので、間違いないでしょう。このような形で課題に取り組んでいると言うことがわかり、態度を改めなければと考えています。非常に残念ですが、自分の力で解決する意思が感じられませんので、これらの質問により得られた回答と同様の回答をしているレポートを提出した者はすべて落第とします。仮に無関係な人が落第したとしても、あなたのせいです。また、本セメスターの単位はすべて認められないと言う可能性もあります。レポートだからと言って、何をしてもよいと言うわけではないことを肝に銘じてください。最後に。もしこの質問を学内から投稿したのであれば、特定できるのですが、投稿したのは学外からですか?


以下の2つは、「はてなブックマーク」のコメントです。

「本で探す努力をするのと、ネット検索で探す努力をするのは、努力の量は違っても答えは同じはずです。/努力の量ではなく、結果を見るべきです。答えが正しいなら、不合格にさせる理由はないし、連帯責任はおかしい」

「試験ではなくレポートなので「ネット調査禁止」を条件にしていなければセメスタ単位全滅はおかしいと思う/丸投げはアレだが調査方法の1つとしては有効だと思う/それより脅しをかけかたが危険な気がする」


レポート課題の内容はよくわかりませんが、多様な正解があるとは思えません。「Yahoo!知恵袋」に質問しても、独自に調べても同様の解答になる可能性は十分あります。

その上で、「これらの質問により得られた回答と同様の回答をしているレポートを提出した者はすべて落第とします」というのは、「はてブ」のコメントでも指摘されているように無理があると思います。

試験ではなくレポートにした時点で、「落第させる気がない」と思われるような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました