子宮頸がんが増えているのは日本だけ?

子宮頸がんが増えているのは日本だけ?
私は、ワクチンの中止が増えている原因だと思っていましたが、そうでもないようです。なかなか冷静なよい記事だと思います。以下は、その抜粋です。


「先進国で子宮頸がんが増えているのは日本だけ」とも言われています。日本だけかはともかくとして、先進国では子宮頸がんは減少傾向なのに日本では増加傾向というのは事実です。WHOのサイトで年齢調整死亡率でみると、英国、ドイツ、米国は明らかに減少していますし、フランスはもともと低く、横ばいかやや減少です。一方で日本は横ばいかやや上昇です。

各国の子宮頚がん死亡率(年齢調整後)の推移

日本の年齢調整後の子宮頸がん罹患率は、1997年までは減少していましたが、その後は増加しています。増加は50歳未満でみられ、50歳以上では明らかな変化は認めません。また、日系アメリカ人や韓国人ではそのような増加は観察できません。

日本で子宮頸がんが増えている理由は明確にはわかりません。子宮頸がんのほとんどは性交渉で感染するHPV(ヒトパピローマウイルス)が原因です。性交開始年齢が早まっていることが原因の一つだと考えれば、罹患率の上昇が若い世代でみられていることは説明できます。

他国と比べて日本で子宮頸がん検診の受診率が低いことが、罹患率増加の原因の一つかもしれません。子宮頸がん検診は子宮頸がん死を減らすエビデンスのある検診です。日本では20歳以上の女性が検診の対象です。自治体によっては補助も出ていますので、対象者はぜひ検診を受けてください。

HPVワクチンの積極的な接種勧奨の中止が影響しているのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その可能性はありません。確かに現在、日本のHPVワクチン接種率は他の国と比較してかなり低いです。しかし、接種勧奨が中止されたのは6年前、2013年です。HPVに感染し、前がん病変を経て子宮頸がんを発症するには時間がかかります。6年前にHPVワクチンの接種勧奨を中止した影響が子宮頸がんの罹患率や死亡率として観察できるのはもう少し先でしょう。

ただ、海外において、ワクチン接種世代でHPVの感染率や前がん病変が減っているというデータはすでに出ており、ワクチンが子宮頸がんを減らすことが直接示されるのは時間の問題だと思われます。HPVワクチンの接種勧奨について議論するきっかけになるでしょう。


HPVワクチンの接種勧奨ではなく、性交開始年齢を遅くする方向に動くことはないでしょうか?いずれにしても、ワクチンで防げる子宮頸がんで人生を早めに終わってしまう日本人女性が減ることを祈ります。

参考文献
Increasing risk of uterine cervical cancer among young Japanese women: Comparison of incidence trends in Japan, South Korea and Japanese-Americans between 1985 and 2012(論文をみる).

コメント

タイトルとURLをコピーしました