生物・自然・環境

生物・自然・環境

ペンギンの卵は猛禽類に狙われている

卵に仕掛けたカメラでペンギンを撮影しようとした際に起きたハプニング 以下は、記事の抜粋と動画です。 野生ペンギンの撮影で、スパイカメラを卵に内蔵して撮影を行うのも1つの方法。そんな方法で偶然撮影できた「鳥がペンギンの群れから卵を盗む瞬間」の...
生物・自然・環境

カモメとカラスがローマ教皇の「平和の鳩」を襲う

平和を祈るため。ローマ教皇が放った2匹の鳩が一瞬にしてカモメとカラスに襲撃される。 以下は、記事の抜粋と動画です。 バチカン宮殿で1月26日、ローマ教皇フランシスコが、2人の子どもたちと一緒に2羽の鳩を放ったところ、一瞬にしてカモメやカラス...
生物・自然・環境

零下90度でも32ヶ月死なず、12回の凍結融解に耐えるヒル、日本国内に生息

零下196度でも死なないヒル 国内に生息、確認 以下は、記事の抜粋です。 日本に生息するヒルの一種は零下196度の超低温でも死なないことを、東京海洋大と農業生物資源研究所のチームが突き止めた。凍死を防ぐ未知のメカニズムがあるとみられ、将来、...
生物・自然・環境

ネコと遊ぶリス

一度はワイルドに生きることを決意し野生に戻ったリスだったが、うっかり猫に会いに来ちゃう。 以下は、記事の抜粋と動画です。 このリスはまだ赤ちゃんだった頃、この家でペットとして飼っていた子だそうだ。成長したら逃走してしまったそうだが、それでも...
医学・医療・健康

イヌが乳児を喘息やアレルギーから守る?

イヌが乳児を喘息やアレルギーから守る? 以下は、記事の抜粋です。 イヌを飼う家庭で育った乳幼児は喘息やアレルギーを発症しにくい。関連する論文がPNASオンライン版に12月16日掲載された。 UCSFとミシガン大学の研究グループのマウスを使っ...
生物・自然・環境

ウミガメのハイタッチ (High Five)

まさかの行動…2匹のウミガメが海中でハイタッチを決める 「ハイタッチ」というのが和製英語で、英語では"high touch"ではなく、"high five"であることを初めて知りました。両手でやれば"high ten"だそうです。
生物・自然・環境

空中を這うように100m以上滑空する「トビヘビ」

まるでCGのよう…空中を這うように飛ぶ「トビヘビ」の姿が異次元すぎる National Geographicのトビヘビによると、胴の幅を通常の2倍に広げて、丸い体の真ん中をへこませC字の形にして空気をとらえて100m以上滑空し、体を波打たせ...
生物・自然・環境

昆虫、クモ類、甲殻類、および多足類などの節足動物は痛みを感じない

昆虫が痛みを感じない理由は寿命の短さにあった?(米研究) タイトルの和訳から判断すると、訳者は誤解しているようです(原文をみる)。原文のタイトルは、"Insects Don’t Feel Pain"で、最後の結論は、"These exper...
情報通信・ネット・メディア

無視された「遺伝子組換えに発がん性」論文の取り下げ、「細胞質置き換え」治療、黒鳥のサーフィン

セラリーニ氏の「遺伝子組換えに発がん性」論文が取り下げ 私も本部ログで何回か触れましたが、遺伝子組換えトウモロコシに発がん性があるという論文が取り下げられたというニュースです。問題は、松永氏も指摘するように、遺伝子組換え反対派の市民団体や個...
生物・自然・環境

雪を楽しむ猫たち

「た、楽しいじゃないか!」雪をたしなむ猫たちの動画総集編 これも先日のサーフィンを楽しむ黒鳥とおなじように、「たしなむ」ではなく「たのしむ」だと思います。いずれにしても、私がネコに対して考えていた先入観を吹き飛ばす動画集でした。多くの希少小...