骨折

医学・医療・健康

骨粗しょう症の薬物治療について

骨粗しょう症の薬物治療に関する勉強会に参加する機会がありました。以下は、自分のメモとしてのまとめです。下は、今のガイドラインに書かれている各薬物の評価です。ガイドラインを解説した記事には以下のように書かれています。表に骨粗鬆症治療薬の有効性...
医学・医療・健康

Ca摂取量増でも骨折予防できず(サプリも食事も)

元論文のタイトルは、"Calcium intake and risk of fracture: systematic review"です(論文をみる)。以下は、m3に紹介された日本語要約です。カルシウム摂取量と骨折リスクとの関連を、50歳超...
医学・医療・健康

胃酸分泌抑制が骨折リスクを高める可能性

人気の制酸剤が骨折リスクを高めるメカニズム以下は、記事の抜粋です。推定1億以上の米国人に使われている胸やけの薬が骨折リスクを高めるメカニズムを明らかにした、という米国フォーサイス研究所からの報告。研究チームによれば、胃酸は消化管においてカル...
医学・医療・健康

牛乳を多く飲んでも骨折予防にはならないようだ

牛乳の飲み過ぎは健康に悪い?スウェーデン研究以下は、記事の抜粋です。British Medical Journalで10月29日に発表されたスウェーデン人を対象とした調査では、牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が...
医学・医療・健康

カルシウムを多く摂取しても骨折リスクは減らない

Calcium won’t slow bone loss以下は、記事の抜粋です。カルシウムは骨の健康に重要であり、専門家たちは骨粗鬆症リスクを減らすために、どの程度のカルシウムを摂取すべきかについて、長い間議論してきた。新しい研究によると、...