新型コロナ 公衆トイレを使用する際に気をつけるべきことは?

新型コロナ 公衆トイレを使用する際に気をつけるべきことは?
以下は、記事の抜粋です。


新型コロナウイルス感染症は主に飛沫感染と接触感染によって感染します。トイレを介した感染は起こるのでしょうか?

新型コロナ患者の便からもウイルスが検出され得る
新型コロナは呼吸器感染症というイメージが強いですが、嘔吐や下痢、腹痛など消化器系の症状が出ることもあります。また、約40%の患者の便中から新型コロナウイルスが検出されるとされています。ただしこれはPCR検査で新型コロナウイルスの遺伝子の断片が見つかったということであり、これがそのまま便からの感染性を意味するわけではありません。まれに便からウイルスが培養された(つまり感染性のあるウイルスが見つかった)事例もありますが、頻度は高くないと考えられます。

便から新型コロナウイルスが感染するのかどうかについてはまだ見解が定まっておらず、感染するとしてもごく限られた状況だろうと考えられています。

トイレでの接触感染が原因と考えられる事例は報告されている
一方で、トイレでの接触感染を契機に感染したと考えられる事例は海外でも報告されています。これは、感染者がトイレを利用した際に触れた環境表面がウイルスで汚染され、その汚染された環境表面を非感染者が触れることで感染したものと考えられます。実際に、感染者が利用したトイレの環境表面は新型コロナウイルスで汚染されることがあり、接触感染を介した感染は十分に起こり得るでしょう。しかし、接触感染は手で環境表面を触っただけでは成立しません。皮膚に付いた新型コロナウイルスは9時間くらいは生存しているとされますが、この間に手洗いをせずに目や鼻や口を触ってしまうと感染が成立してしまいます。公衆トイレなど不特定多数が使用するトイレを使用した後は、すぐにしっかりと手洗いをすることが重要です。


トイレの「糞口感染」対策が重要であるとする記事もあります。その記事では、糞便からのエアロゾル発生を防ぐためにフタを閉めてから流すべきだとか、トイレにいる滞在時間を減らす(携帯電話の使用を控える)べきだとかの指摘がされています。しかし同時に、トイレのドアノブの消毒や手洗いが重要だともしていて、糞便からのエアロゾルからの感染リスクがどの程度かは示していません(記事をみる)。

男子トイレで隣のヒトと会話するとか、腰かけながらスマホをみるとかは避けるとしても、糞便からのエアロゾル感染を極度に恐れることはせず、手洗いや手指消毒などの通常の感染対策をしっかり行うことが重要だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました