博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く

博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
以下は、記事の抜粋です。


大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、2016年度に日本やイギリス、それにドイツなど主要7か国の大学で博士号を取得した人数を分析して比較しました。
その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。

日本以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りとなっています。
また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日本のおよそ2.3倍になっています。

文部科学省によりますと、主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」と話しています。


下の表は、文科省のサイトからの引用です。大学院重点化、教員の任期制、選択と集中など多くの愚策の結果、博士課程への入学だけではなく日本で研究者になろうとすることは人生を棒に振ることになると多くの若者が判断した結果だと思います。

(B)人口100万人当たり博士号取得者
(単位:人)
年度 日本 米国 米国* ドイツ フランス 英国 中国 韓国
2000 127 141 423 319 172 195 131
2001 127 137 420 304 193 131
2002 128 141 422 292 139 142
2003 132 148 434 283 135 257 151
2004 132 161 458 284 148 264 167
2005 136 170 466 319 151 273 20 179
2006 140 183 484 299 164 288 25 184
2007 135 192 495 294 172 271 30 187
2008 131 205 508 312 169 286 32 191
2009 124 208 516 312 173 35 201
2010 131 219 529 319 174 320 35 213
2011 124 228 545 336 175 323 36 233
2012 125 236 557 333 179 348 37 244
2013 121 247 561 344 179 331 38 250
2014 118 253 560 348 177 353 38 255
2015 118 258 554 358 182 359 38 256
2016 118 560 356 170 360 39 271
2017 278

*にはFirst-Professional Degree (第一職業専門学位、D.D.S. 歯学 M.D. 医学 D.Phar. 薬学、D.V.M. 獣医学 、J.D.(法学 、M.Div.(神学)などを含む)。*なしは博士全体から上の第一職業専門学位を引いた数字で、Ph.D.はここに含まれる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました