芸術・エンタメ・いろいろ

芸術・エンタメ・いろいろ

プラハ動物園CM、Honky Tonk Woman

偶然見つけたプラハ動物園のコマーシャルです。チェコを中心とした中部ヨーロッパは、2002年8月上旬に150年ぶりの大豪雨により、ヴルタヴァ川からエルベ川にかけて大洪水になりました。川沿いの動物園も水没し、多くの動物が死にました。その直後のコ...
芸術・エンタメ・いろいろ

永遠の嘘をついてくれ

日曜日、母の家で昼食を食べながらテレビをみました。「のど自慢」をみて、そのままBS2をみていたら、「吉田拓郎 & かぐや姫 in つま恋2006」がはじまりました。その中で「消えていくもの」という吉田拓郎の曲が気になったので、YouTube...
芸術・エンタメ・いろいろ

Janis Joplin

先週の土曜日の夜、久しぶりに大学の音楽サークル関係の友人4人が集まりました。いろいろな話をしましたが、YouTubeの話になって、誰がスゴイか?という話題の中で出てきたのがJanis Joplinでした。我々が学生の頃、Janisは既に亡く...
情報通信・ネット・メディア

日馬富士優勝

日馬富士公式ブログ今年の3月に大阪場所に行って以来、日馬富士のファンになり、ブログを時々みていました。今場所は調子が良さそうだと思っていましたが、まさか優勝するとは思っていませんでした。スピードがあり、小さな(といっても十分大きい:185c...
情報通信・ネット・メディア

「取材の様子YouTubeアップ」はグッド・アイディア、携帯やデジカメの動画撮影機能など。

「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは...記事によると、堀江氏は2009年5月19日、「NHKが取材依頼をしてきたのだが」というタイトルでブログを更新。「NHK社会部が私に取材依頼をしてきたので、受けますが、条件が...
芸術・エンタメ・いろいろ

Stand by me

Ben E. Kingの1961年のヒット曲です。また、1986年には同名の映画の主題歌としても再ヒットしました。「あなたがそばにいてくれたら、月明かりしかない暗い夜も怖くない。空が落ちてきたり、山が海に崩れても、あなたがそばにいてくれたら...
芸術・エンタメ・いろいろ

Summertime

まだ5月ですが…群馬で33・9度!各地で今年初の真夏日ということで、Summertimeです。Porgy and BessというオペラのためにGeorge Gershwinが1935年に作った子守唄です(Wikiの説明をみる)。非常に多くの...
生活・社会・政治

15の場違いな広告と世界で最も危険な10の道路:ODDEEより

ODDEEというサイトは、毎月820万のアクセスがあるという「変なもの」サイトです。科学、広告、工学などの「変なもの」を集めています。笑えないものや少し気持ちの悪いものもありますが、今回は私が面白いと思った2つの記事を紹介します。15 Un...
芸術・エンタメ・いろいろ

どれみふぁワンダーランドをみました。

どれみふぁワンダーランド(NHK BS2 4月25日放送分)の再放送を5月3日(日)の午後1時からみました。母の家で食事をしながら、BS2で「のど自慢」をみていたら、その後に続くこの番組を偶然みることになりました。宮川彬良の「音楽の深読み」...
医学・医療・健康

忌野清志郎さんが喉頭がんでなくなりました。

忌野清志郎さん(以下敬称略)が喉頭がんでなくなりました。忌野清志郎以外にも、ビートルズのジョージ・ハリスン、ロッド・スチュワート、ストーンズのチャーリー・ワッツなども喉頭がんにやられました。シャウトが喉に悪い可能性もありますが、ロックバンド...