飼い主のあくび犬に伝染 相手に共感?

飼い主のあくび犬に伝染 相手に共感、東大チーム
以下は、記事の抜粋です。


見知らぬ人のあくびよりも、飼い主のあくびの方が犬にうつりやすい―。そんな研究成果を東京大のテレサ・ロメロ特任研究員らがまとめ8月8日、プロスワン誌に発表した。犬が相手に共感する能力の高いことを示しているという。

チームの今野晃嗣京都大研究員は「犬にとって、あくびがうつるには相手との感情の結びつきが重要なようだ」としている。あくびのうつりやすさを調べれば、盲導犬など人に寄り添って働く犬としての適性が分かる可能性もあるとみている。

チームは一般家庭で暮らすプードルやパピヨン、ゴールデンレトリバーなど25匹で実験した。


元論文のタイトルは、”Familiarity Bias and Physiological Responses in Contagious Yawning by Dogs Support Link to Empathy”です(論文をみる)。

この論文にも引用されていますが、ヒトのあくびが犬にうつることは約5年前にイギリスのグループによって報告されています(記事をみる論文をみる)。また、「見知らぬ人のあくびよりも、飼い主のあくびの方が犬にうつりやすい」ことも既にポルトガルのグループによって報告されています(記事をみる論文をみる)。

どの部分が新しいのかということですが、 あくびを観察すると同時に脈拍を測定したところ、飼い主と見知らぬ人の間で脈拍の変化がなかったことでしょうか。著者らはこの結果から、ヒトのあくびをみて生じた犬のあくびが、ゆがんだ人間の顔をみて生じるストレス反応だとする説を否定できたとしています。著者らは、犬と人間の感情の結びつきが強い場合に、犬にあくびがうつり易いと主張しています。私は犬に聞いてみないとわからないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました