2017-05

医学・医療・健康

「他人の吐いた煙を吸わない権利」が「たばこを吸う権利」に常に優先する理由

藻谷浩介さんという方が書いた「分煙」が不可な本当の理由という毎日新聞の記事に、「成人には『たばこを吸う権利』があるし、同時に、子どもや喫煙者も含む万人に、『他人の吐いた煙を吸わない権利』がある。そして、『他人の吐いた煙を吸わない権利』は、『...
情報通信・ネット・メディア

パスワードは定期的に変更してはいけない

「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府 以下は、記事の抜粋です。 米政府機関はもう、パスワードを定期的に変えるのを推奨しない。 ウェブサイトやウェブサービスにも、サイトが乗っ取られたのでもない限り、「パスワードが長期間変更され...
医学・医療・健康

「軽いタバコ」が肺腺がんリスクを上げる

歌舞伎俳優の中村獅童さん(44)が初期の肺腺がんであることを発表したことで、肺腺がんが話題になっています(記事をみる)。 上の記事では、「タバコを吸わなくても肺線がんになる」ケースが多いと書かれていますが、別の記事では、煙の中のニコチンやタ...
生活・社会・政治

月面でコケる宇宙飛行士

「宇宙飛行士たちは月面でこんなに転んでいたのか…」コケまくる姿が話題にという記事で知った動画です。この動画はコケる場面だけが集められていますが、下の元動画では、宇宙飛行士たちが鼻歌を歌って月面を飛び回る姿もみられます。 コケて、とがった石で...
情報通信・ネット・メディア

読売御用新聞の「出会い系バー」記事による証言つぶし

安倍首相が憲法改正の考えを問われて「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁したことがありました。「総理のご意向」にそった記事がまた読売に掲載されました。 辞任の前川・前文科次官、出会い系バーに出入り 以下は、「読売プレミアム」に登録していないヒトが...
生活・社会・政治

ブラックバスの駆除にも“リバウンド現象”

稚魚まで食べるブラックバスの駆除も“リバウンド現象”で稚魚が急増 新たな対応を模索 琵琶湖 思いがけないところにも「リバウンド現象」があるのを知りました。以下は、記事の抜粋と画像です。 強い繁殖力から琵琶湖の生態系を脅かす外来魚のブラックバ...
情報通信・ネット・メディア

「サコージュ」or「サ高住」?

はじめて「サコージュ」という言葉を聞いたときは、どこかのフレンチレストランかと思いました。サービス付き高齢者向け住宅でした。「サ高住」の定義は、サ高住の事故、1年半で3千件超 半数以上、個室で発生という朝日の記事によると以下の通りです。 2...
情報通信・ネット・メディア

theyの三人称単数OK

LGBT theyの三人称単数OK 性的少数者に配慮 以下は、記事の抜粋です。 「he」(彼)とも「she」(彼女)とも呼ばれたくない人を指す時に「they」を三人称単数で使うことを認める--。米国のAP通信が、配信記事の英文表記にこんな新...
情報通信・ネット・メディア

日本政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――Robert J. Geller

「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考 以下は、記事の抜粋です。 日本政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――。こう題した論考が英科学誌ネイチャーに5月18日、掲載された。東日本大震災から6年を経ても、科学的根拠が乏しい...
医学・医療・健康

難消化性デキストリンを含むトクホ飲料は脂肪や糖の吸収をほとんど抑制しない(その2)

「青汁で健康生活というサイトの難消化性デキストリンの効果とは|5つのお料理活用術もピックアップという記事では、何の科学的根拠も示さずに、以下のように書いています。 ⒉1糖質の吸収抑制 難消化性デキストリンを摂っておく事で、小腸が吸収する糖の...