論文

教育・研究・大学

Peer-Review Fraud(査読詐欺)が発覚、BMCから43論文がretract(撤回)

Peer-Review Fraud — Hacking the Scientific Publication Process 専門的な話題ですが、あまりに驚いたので紹介します。 実験などの結果をまとめた論文を科学雑誌に投稿すると、出版社ある...
教育・研究・大学

特定の生物種をタイトルに含む論文はエディターによるリジェクトを受けやすく、また引用されにくい

8アクセプト率が高く、引用されやすい論文タイトルの付け方とは? 生態学誌への投稿論文6千報の分析で分かったこと 以下は、記事の抜粋です。 論文タイトルのさまざまな特徴のうち、ジャーナルへの採否と出版後の引用状況を最も大きく左右する要因は、研...
教育・研究・大学

「酷似する画像を含む生命科学論文」の著者として生命科学・医学界の有名人が多数告発されています

酷似する画像を含む生命科学論文がインターネット上で大量に指摘される 以下は、記事の抜粋です。 日本分子生物学会2013年年会組織委員会がシンポジウム「生命科学を考えるガチ議論」のための準備としてウェブ上に設置した議論用のサイトで、「日本の科...
情報通信・ネット・メディア

Googleの「検索演算子」を使って英語の論文を書く

Google検索は、単語に関連する情報収集だけではなく、文章作成とくに英語の論文作成に役立つ機能を持っています。以下の2つはその解説例です。 勉強や論文執筆に役立つGoogle検索テクニックまとめ Googleライティング法 これらはすべて...
教育・研究・大学

リジェクトされるべき論文を科学雑誌に送りつける実験 その2

10月10日の記事の続きです。友人に感想を聞いたところ、興味深いコメントをいただきましたので、以下に抜粋を紹介します。 なんかしてやったり的な文章がいやで、おちついてちゃんと読む気になれなかったのですが、この人達は、open accessに...
教育・研究・大学

リジェクトされるべき論文を科学雑誌に送りつける実験

オープンアクセス誌の玉石混淆ぶりが明るみに 以下は、記事の抜粋です。 リジェクトされるべき論文をオープンアクセス誌に送りつける実験の結果が、Science誌に載った。 Who’s Afraid of Peer Review? 科学者が査読を...