チッタゴン

教育・研究・大学

チッタゴン スナップ その4

チッタゴン周辺は緑豊かな田園地帯です。稲作が非常に盛んで、豊富な水資源と天候に恵まれています。そのため、バングラデシュはコメと天然ガスは自給できているとのことです。下は、Chandanaish地区の農村地帯を走る車から撮影した動画です。時々...
医学・医療・健康

チッタゴン スナップ その3

バングラディシュの医療システムは、1次、2次、3次施設の3種類に分かれており、田舎に住む患者さんが最初に訪れるのが1次病院、最も高度な医療を提供するのが3次病院です。チッタゴン医科大学付属病院は3次病院です。以下は、田舎にある1~2次病院と...
医学・医療・健康

チッタゴン スナップ その2

バングラディシュの人口は、1億6千万人以上(世界第7位)だと推定されています。しかも、かなりの速度で増加中です。これだけの人口が面積 14万7,570km2(北海道の約1.9倍)の土地にすんでいます。都市国家を除けば世界一の人口密度です。 ...
生活・社会・政治

動画:チッタゴンの道路事情

昨年の11月にもチッタゴンを訪れました。その時から1年足らずの間にいろいろと変化があったようです。良いことかどうかわかりませんが、電動のリキシャ(Battery-run rickshaw、大半は中国製)が禁止され、日本製のバイクや乗用車が増...
教育・研究・大学

2度目のチッタゴン訪問

昨年の11月に続いて、バングラディシュのチッタゴンを訪問しました。1年も経っていませんが、電動のリキシャ(人力車)が禁止されたとか、自動車が増えたとか、チッタゴン医科大学に"University Cafe"ができたとか、の変化がはっきりわか...
生活・社会・政治

Handi Indian Bistro

バングラディシュはイスラム国なのですが、The Peninsula Chittagong Hotelのレストランでは、なぜかビールやウィスキーなどのアルコールも注文すれば出てきます。他のレストランもアルコール持ち込み可のところが多いようです...
生活・社会・政治

チッタゴンの魚、野菜、果物などなど

khulshi Martというスーパーマーケットに行きました。目的は、バングラディシュのお菓子などをお土産として買うためでしたが、見たことのない魚や果物が並んでいたので、写真を撮らせてもらいました。日本ならスーパーで写真を撮ることは許されな...
医学・医療・健康

チッタゴンの交通事情、リキシャ、3輪自動車、バス、乗用車などなど

カンボジアのプノンペンでは、トゥクトゥクとよばれるバイクタクシーのしつこい客引きに悩まされたのですが、チッタゴンでは、人力や電力で走るリキシャとよばれるトゥクトゥクとよく似た乗り物が非常に多く走っているにも関わらず、全く客引きがありません。...
医学・医療・健康

バングラディシュに来ました

タイ航空機で関空を深夜12時半に出発し、トランジットのバンコクに朝5時(現地時間です、時差は2時間)到着、10時55分にバンコクを出発し、トランジットのダッカに12時半(現地時間、時差3時間)到着、NOVOAIRという国内航空で午後3時20...