薬理学などなどなど。

based on evidence, not on authority or intuition

フォローする

防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落

防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落

2019/12/1 エンタメ・おもしろ, サイエンス・テクノロジー, 生活・社会・政治

防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落 以下は、記事の抜粋です。 アメリカの電気自動車メーカー...

記事を読む

バランスボール・サーフィンのギネス記録

バランスボール・サーフィンのギネス記録

2019/11/30 エンタメ・おもしろ

バランスボール・サーフィンのギネス記録を出した時の映像!! 以下は、記事の抜粋と動画です。 バランスボールをたくさん並べてそ...

記事を読む

NO IMAGE

消毒剤で看護師のCOPDリスク上昇か

2019/11/29 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

消毒剤で看護師のCOPDリスク上昇か 以下は、記事の抜粋です。 院内感染を防ぐために使われる消毒剤などが原因で、看護師の慢性...

記事を読む

プラスチック製のティーバッグ1個から100億個以上のプラスチック粒子が出る

プラスチック製のティーバッグ1個から100億個以上のプラスチック粒子が出る

2019/11/28 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

プラスチック製ティーバッグが100億個以上のプラスチック粒子をカップに放出していると判明 以下は、記事の抜粋です。 ティ...

記事を読む

NO IMAGE

インスリンを使用しない1型糖尿病の新規治療法開発

2019/11/27 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

1型糖尿病治療、インスリンいらずに?名古屋大が開発中 以下は、記事の抜粋です。 名古屋大の研究チームは12日、インスリンを使...

記事を読む

Smartwatchで心房細動を識別(心房細動の自覚のない被験者約200人に1人)

Smartwatchで心房細動を識別(心房細動の自覚のない被験者約200人に1人)

2019/11/26 サイエンス・テクノロジー, システム・ネット, 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

Apple Watchで心房細動を識別、40万人超の大規模研究 以下は、記事の抜粋です。 スタンフォード大学およびApple...

記事を読む

インフルエンザ予防の新知見、養命酒の含有成分が有効か??

インフルエンザ予防の新知見、養命酒の含有成分が有効か??

2019/11/25 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

インフルエンザ予防の新知見、養命酒の含有成分が有効か かなり怪しい話です。研究者の利益相反が問われるケースだと思います。以下は、記事の抜粋...

記事を読む

雄鹿のなわばり意識。必殺の一撃。

雄鹿のなわばり意識。必殺の一撃。

2019/11/24 生物・環境

これは強烈です。 ヒトも近所のヒトと争うのは本能なのかもしれません。

記事を読む

NO IMAGE

キャベツを食べるウニ

2019/11/23 いろいろ, 生物・環境

ウニがとてもかわいく見えます。できれば、このウニの養殖を産業化して欲しいと思います。 大量発生のウニ、廃棄野菜で“絶品”に変身

記事を読む

スマホやPCのブルーライトが老化を早める可能性

スマホやPCのブルーライトが老化を早める可能性

2019/11/22 医学・医療・健康, 生活・社会・政治

スマホやPCのブルーライトが老化を早める可能性 以下は、記事の抜粋です。 スマートフォン、パソコン、照明器具などが発するブル...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

ブログ著者紹介

久野高義
薬理学を専門としています。薬理学は、薬物の作用や代謝を個体、臓器、細胞及び分子レベルで理解し、正しい薬物治療を行うための知識を学ぶ学問です。薬理学について知りたい方は、薬理学電子教科書などをご覧ください。

本ブログは、著者の目に付いたいろいろな記事を記憶に留めるためのメモです。

お気に入り

 

カンロ ボイスケアのど飴 70g×6袋

今、読んでいる本

The Three-Body Problem (English Edition)
The Three-Body Problem (English Edition)

posted with amazlet at 19.10.18
Head of Zeus (2015-03-12)
Amazon.co.jpで詳細を見る

最近、読んだ本
告知 (幻冬舎文庫)

悪医 (朝日文庫)

Innocent Blood (The Order of the Sanguines series Book 2) (English Edition)

The Blood Gospel (The Order of the Sanguines series Book 1) (English Edition)

はたらく細胞(1) (シリウスコミックス)

The Atlantis Plague: A Thriller (The Origin Mystery, Book 2) (English Edition)

The Atlantis Gene: A Thriller (The Origin Mystery, Book 1)

The Demon Crown (Sigma Force Novels Book 12)

The Buried Giant

最終退行

Kowalski’s in Love (Thriller: Stories to Keep You Up All Night)

Ghost Ship: A Sigma Force Short Story

The Remains of the Day (Vintage International)

Origin: A Novel (Robert Langdon)

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)

浜風受くる日々に

荒神 (新潮文庫)

The Seventh Plague: A Sigma Force Novel (Sigma Force Novels)

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編

Inferno: A Novel (Robert Langdon)GIGAZINE 未来への暴言

Micro

関連サイト
SBS検証プロジェクト(SBS Review Project Japan)

最近の投稿

  • インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて
  • ARB使用者はACE阻害薬使用者よりも自殺リスクが高め?
  • 日本の都市の人口推移(1873-2015)
  • 慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強
  • ” Ronald “Ronnie” Moipolai氏のギター演奏

最近のコメント

  • ゾウがちょっと通るホテル。建物内を闊歩する野生のアフリカゾウ! に 小西真由 より
  • ゾウがちょっと通るホテル。建物内を闊歩する野生のアフリカゾウ! に kunotakayoshi より
  • ゾウがちょっと通るホテル。建物内を闊歩する野生のアフリカゾウ! に 小西真由 より
  • ゾフルーザ®「これからシーズンを迎える2019年度下期だけで280億円の売上を見込んでいる。」by 塩野義社長。日本の医者もなめられたもんです。 に 新井 宏延 より
  • 「AIによる医療診断の精度は人間の医者と同程度」…これで十分!! に kunotakayoshi より

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月

カテゴリー

  • いろいろ
  • エンタメ・おもしろ
  • サイエンス・テクノロジー
  • システム・ネット
  • メディア・マスコミ
  • 医学・医療・健康
  • 教育・研究・大学
  • 未分類
  • 生活・社会・政治
  • 生物・環境

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2009 薬理学などなどなど。