血圧をコントロールするACEが免疫反応を増強し、アルツハイマー病を予防するか?

Can a protein controlling blood pressure enhance immune responses and prevent Alzheimer’s?
以下は、記事の抜粋です。


ACE(アンジオテンシン変換酵素:angiotensin-converting enzyme)は、ヒトの身体全体に存在する酵素で降圧薬の標的分子としてよく知られている。研究では、ある種の免疫担当血液細胞にACEを高発現するように遺伝子操作を加えたところ、アルツハイマー病に関連するたんぱく質の脳内での分解が促進され、認知症モデルマウスの認知能力低下が予防できた。


論文のタイトルは”Angiotensin-converting enzyme overexpression in myelomonocytes prevents Alzheimer’s-like cognitive decline.”です(論文をみる)。

ACEが神経毒性のあるAβ1–42を分解できること、骨髄単球性細胞にACEを高発現すると免疫機能が増強されることがわかっていたので、Aβ1–42を脳に蓄積するアルツハイマー病モデルマウスの骨髄単球性細胞にACEを高発現してみたら、Aβ1–42の蓄積が減少したという話です。この蓄積の減少が、ACE阻害薬投与で認められなくなることから、効果は特異的だと著者らは主張しています。

しかし、ACE阻害薬の投与で認知能力が低下したとは書かれていません。関連記事で紹介したように、臨床研究では逆に、”中枢作用型”のACE阻害薬は認知症の進行を抑制することが報告されています。ACE阻害薬が認知症を改善するのか、悪化させるのか、どちらでもないのか、はっきりさせて欲しいです。

関連記事
“中枢作用型”ACE阻害薬が認知症の進行を抑制

コメント

タイトルとURLをコピーしました