一塁到達、駆け抜けるよりもヘッドスライディングの方が速い!

一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す
以下は、記事の抜粋です。


打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い-。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大の岡本直輝教授らが学会で発表した。立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。

一昨年、岡本教授が立命大の野球部員ら選手57人と高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。

岡本教授らは昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。本塁から一塁までを走り、トップスピードになる一塁の7メートル手前から、ベースに触れるまでのタイムを光電管装置と240分の1秒まで撮影できるハイスピードカメラで測定した。

1人3回の平均値を比べた結果、ヘッドスライディングの方が速かった選手は12人、駆け抜けた方が速かったのは3人だけだった。統計全体でもヘッドスライディングの方が0.04秒ほど早く、距離に換算して30~40センチの差になるという。

一塁へのヘッドスライディングは、塁審へのアピールや味方の士気向上など非科学的な面で利点を語られることが多かったが、技術があれば有利になることが一定裏付けられた。


私も大昔に高校で野球部に入っていましたが、一塁だけではなくどこの塁へも、ヘッドスライディングは一度もしたことがありません。特に、一塁への走塁では、「駆け抜けた方が速い」と皆が言っていたので、ヘッドスライディングする選手はバカだと思っていました。しかし、これもまた科学的根拠のない迷信だったとは驚きました。

しかし、日本の高校野球の現状を考えると、こんな結果が出てしまったら、一塁へ全員がヘッドスライディングする高校が出てきそうな気がして怖いです。あと、「一塁以外の場合だと、足からのスライディングよりもヘッドスライディングが速い」とも多くの関係者が信じていると思うので、できれば、これも検証して欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました