HIVに感染した喫煙者の場合、HIV関連より肺がんでの死亡率がはるかに高い

HIVに感染した喫煙者の死因、HIV関連より肺がん
以下は、記事の抜粋です。


HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者で喫煙している人は、HIVよりも肺がんで死亡する確率がはるかに高いことが9月18日発表の研究報告で明らかになった。

JAMA Internal Medicine誌に発表された研究報告は、「HIV感染と喫煙が重なると、肺がんの発症を加速させる可能性がある」と警告している。

さらに研究は、HIV感染患者で喫煙習慣があり、HIVを抑えるための抗レトロウイルス療法(ART)を受けている人は、HIVそのものより喫煙で寿命が短くなると指摘している。

この研究結果が特に懸念されるのは、HIV感染者の喫煙率が高いためだ。HIV感染者の喫煙率は40%で、これは米国の非感染者喫煙率の約2倍に当たる。

報告によると、ARTをしっかり受けながらも喫煙を続けている人の25%近くは肺がんで死亡するという。これは性別や喫煙頻度によって、エイズ関連の死因の6~13倍に相当する。

一方、コンピューターモデルを使った予測に基づくと、喫煙を40歳でやめた人が肺がんで死亡する割合はわずか6%程度になるという。


以前の記事で、HIV感染者(エイズ患者)の平均余命、今では一般とほぼ変わらないことを紹介しました(記事をみる)。科学的にデータを比べて評価した訳ではありませんが、上の記事と合わせて考えてHIV感染者と喫煙者の平均余命を比べると、喫煙者の方が短いかもしれないと思いました。

HIV感染症と糖尿病に書かれているように、●他の人にうつすリスクは消えない。●薬での治療は生涯治療となり、しかも薬を飲む時間や量の管理は非常にシビアである。●薬を長期服用するために起きる副作用もある、などHIV感染症はまだまだ恐い病気ですが、一般の日本人にとっては糖尿病よりも予防は簡単なはずです。糖尿病患者の平均余命は、一般よりも短そうです。それで、「糖尿病の方がHIVよりも恐い」などと言うヒトがいるのだと思います。

関連記事
HIV感染者(エイズ患者)の平均余命、今では一般とほぼ変わらず
HIV感染者の男性が「私に触ってください」とお願いした結果・・・
HIV感染を予防する薬 ツルバダ(Truvada)
HIVウイルスは一度感染すると、エイズを引き起こす能力をフルに備えて細胞に潜む

コメント

タイトルとURLをコピーしました